アルバ_(スコットランド)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、スコットランドの古地名・雅称について説明しています。その他の用法については「オールバニ (曖昧さ回避)」をご覧ください。
ブリテン島の元々の住民たち

オールバニ(英語: Albany)およびその元となったスコットランド・ゲール語アルバ(Alba)は、イギリススコットランド古地名および雅称である。オルバニ、オルバニー、オールバニー、アルバニーなどとも表記される。
概要

6世紀に、後のスコットランド王国の母体となったアルバ王国が、現在スコットランドと呼ばれる地に成立した。

スコットランド王族の称号に、オールバニ公というのがあった(スコットランドがイングランドと連合王国を形成した後は、ヨーク公と一組になり、「ヨーク及びオールバニ公」となることもあった)。世界各地(英語圏)には、歴代のオールバニ公に由来して命名された、オールバニという地名が複数ある。

英語のスペルのAlbany の語頭の A は、all や already と同じ円唇後舌半広母音[ɔ]である。これは日本語の「」と「」の中間音であり、イギリス英語では「お」の方に近いのに対し、アメリカ英語では「あ」の方に近い(非円唇[ɑ]寄り)傾向がある。しかし、カタカナでは一般に「オ」で表記されることが多い。

また、イギリス英語は一般に最初の母音が長音となり「オールバニ」と発音されることが多いが、アメリカ英語、特にニューヨーク州(参照:州都のオールバニ (ニューヨーク州))では語頭の「オ」は短く、末尾の母音が長音となり「オルバニー」と発音される傾向がある。
関連項目

スコットランド

アルビオン

アルバニア


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3982 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef