アルバニア労働党
[Wikipedia|▼Menu]

アルバニア政党アルバニア労働党
Partia e Punes e Shqiperise

成立年月日1941年11月8日
解散年月日1991年6月13日
本部所在地ティラナ
政治的思想・立場共産主義
ホッジャ主義
スターリン主義
マルクス・レーニン主義
党旗
国際組織コミンテルン
テンプレートを表示

アルバニア労働党(アルバニアろうどうとう、アルバニア語:Partia e Punes e Shqiperise)は、かつてアルバニア一党独裁制を敷いた共産主義政党。1991年6月13日に解散した。
歴史
結成・闘争から政権へ

第二次世界大戦中の1941年11月エンヴェル・ホッジャを指導者(書記長、のち第一書記)として アルバニア共産党(Partia Komuniste e Shqiperise) が結成。当時アルバニアはファシスタイタリアナチス・ドイツらの枢軸国の占領下にあり、占領軍への抵抗活動、パルチザン (アルバニア)(英語版)が活発化するなかでの結成であった。

1944年11月にはドイツ軍を主力とした枢軸軍を国外に放逐し、国土を解放した。1946年にはアルバニア人民共和国を宣言して社会主義国における一党独裁制を敷き、ホッジャが政府首班となった。

1948年に党名をアルバニア共産党からアルバニア労働党へと改称した。
各国との論争・関係断絶

戦後はスターリンソ連および隣国であるチトーユーゴスラビア社会主義連邦共和国と友好関係を結んだが、独自の自主管理社会主義路線(チトー主義)を採るユーゴスラビアコミンフォルムを脱退すると関係を断絶してしまう。

次いでスターリンの死後、ソ連の指導者となったフルシチョフ1956年スターリン批判を行うと、これを修正主義として非難、中ソ対立では毛沢東指導下の中華人民共和国(中国)と歩調を合わせ、国家レベルで毛沢東主義に転じた[1]1967年には全ての宗教を禁止し「無神国家」を宣言した。

1971年には国際連合アルバニア決議を共同提案して国際社会で中国が確固たる立場を築くのに一役を買うも1972年ニクソン大統領の中国訪問を契機に中華人民共和国がアメリカ合衆国反共的な国々に接近したことに批判を強め[2][3]1976年には毛沢東の葬儀に出席するも後継者の華国鋒らが3つの世界論に基づく外交をさらに展開したことに対して中華人民共和国を「第三世界超大国」にさせることを企んでるとホッジャは非難し[2][4]1978年ケ小平改革開放路線を採用すると中国とも断絶し(中ア対立)、アルバニアを鎖国的な体制下に置いた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef