アルティメット・ファクター
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

『アルティメット・ファクター』は椎葉周 (イラスト:山本ヤマト) によるライトノベル。全六巻。他にサイドストーリーが一巻発売されている。
概要

未開の惑星、テラ・インコグニタを舞台にしたスタイリッシュ・ヘヴィアクション。遺伝子操作された兵士「U.L.T.I.M.A.T.E.」であるリボーを始めとしたミリタリー・サービス、ウィッシング・ウェルのエージェント達が、人類と「U.L.T.I.M.A.T.E.」で構成された反乱軍「エクスカリバー」との戦争にかかわっていく物語。
キャラクター
人類側
ウィッシング・ウェル
リボー・ブレンディッド
主人公。「U.L.T.I.M.A.T.E.」でも有数の実力者が揃う特殊部隊「鉛の亡霊」(レッド・ファントム)の元精鋭。光線剣「フォトン・ウィーバー」の扱いから、格闘術、銃撃、爆破、戦術、あらゆる戦闘技能に長けており、特殊能力として己の瞬発力を極限まで上げる「超瞬力」(エクセラレーター)と、視覚と同様の精度を持つ聴覚「音響視覚」(フォニックアイ)という能力を持っている。基本的に明るく、反抗的な性格だが、実直で規律正しい軍人としての一面を持つ。
ゴスペル・フォルトナー
十八歳で民間総合軍事企業「ウィッシング・ウェル」を率いる美少女。「鉛の亡霊」の元総司令官で現大手ミリタリー・サービス「エグゼクティヴ・ディビジョン」の責任者であるリチャード・フォルトナーの娘。
クラウディア・ヴィダーツ
元巡回検察官。服の上に着込んだ防弾スーツ・アンダーカバーによって「U.L.T.I.M.A.T.E.」以上の戦闘能力を発揮することが出来る。ウィッシング・ウェルの経理担当。怒らせると「微笑み鉄仮面」と化す。
ハーン
一見ただの少年だが、人間が開拓する前にいた原生種(トライプス)「ワイヲリカ」であり、ワイヲリカ独特の「術」とよばれる体術と剣術を操る。ウィッシング・ウェルのトラブルメーカー。
ギャラガー・ドラッグスラー
「U.L.T.I.M.A.T.E.」でも有数の狙撃手。シャキーラにギャンブルで負けた弱みを握られている。アンサーとは過去にひと悶着あった模様。ちなみに、彼だけはウィッシング・ウェルの正式な社員ではなく、協力者として度々リボー達を助けていたが、物語終盤には正社員と変わらぬ扱いになっている。
人類側の協力者達
シャリオール・ダーレー
大手ミリタリー・サービス「ミリオン・マスケッターズ」社のCEO。かなりの金持ち。
ブリジット・ダーレー
惑星横断鉄道業界の先頭を走る「マジェスティック・ゼファー」社の取締役。シャリオールの姉で九歳年上。
ジェームズ
超高地大山脈(グレート・プラトー)トンネル工事の総責任者。
シャキーラ
テラ・インコグニタの裏社会を仕切る謎の多い裏フィクサー美女。関わると厄介事に巻き込まれるというのがもっぱら噂になっている。
アインデッカー・ハンス
ベテランの巡回検察官(エンフォーサー)でクラウディアの元上司。エクスカリバーの調査に執念を燃やす男。ジョン・クリフォードに子妻を殺された。
エディ
クラウディアの元同僚。ミリタリーサービス「ワイアット」社のエージェントだがエクスカリバーに買収されたため、アルティマ・テューレ駅領での戦闘ではやめたようだ。
ワイヲリカ
戦闘を比較的好まない知的原生種。外見は子供ほどだが、ワイヲリカの大人も子供サイズで実齢がわかりにくい。クロハバキ隊など実戦に慣れた裏の一派も存在する。
エクスカリバー
惑星横断鉄道占拠メンバー
"F"(フラッシュ) ルキア
鉄道占拠事件の主犯。相手を洗脳させる特殊能力を持つ。この事件で死亡。
"P"(フィジカル) シェイプ
変身能力を持つ。この事件で死亡。
"Q"(クワイエット) ナイ
瀕死の重傷を負うが、(W) アンサーのマティックノイドにより救助、その後マルコ隊に配属。ワイヲリカの術を使う。後にハーンの弟子、エミリオに殺される。
"G"(ガン) スレイブ
リボーに線路に突き落とされるが自慢の能力 (下記参照) により生還、その後マルコ隊に配属。
"W"(ウェブ) アンサー
事件で死亡したと思われていたが生還、その後マルコ隊に配属。
マルコ隊
マルコ・マックィーン
命令無視・独自行動は当たり前の愚連隊「マルコ隊」の指揮官。元はリボーと同じ「家族」だったが、現在は対立している。リボーを超えるフォトン・ウィーバーの達人。
"A"(アサルト) ハマー
対原生種用のU.L.T.I.M.A.T.E.。普段は貧弱だが、戦闘時には巨人に変身する。階級は二等軍曹。フォート・アジールの偽造AI工場でハーンに、戦いを挑み負けた。
"B"(ブラスト) ヴォイス
重機関銃を操る兵士。声によって相手を攻撃する特殊能力を持つ。階級は一等軍曹。アルティマ・テューレ駅領での、戦闘で部下と共に崩れたトンネルに埋もれ、その後の消息は不明。
"G"(ガン) スレイブ
全身を回復する特殊能力「肉体再生」(リジェネレーション)を持つ。マルコ部下で極度の熱血漢。階級は三等軍曹。アルティマ・テューレ駅領での戦闘で、瓦礫に埋もれた"B" (ブラスト) ヴォイスを助けに行き、その後の消息は不明。その特殊能力故に、ある意味作中最も多くリボー達に殺されている。
"Q"(クワイエット) ナイ
剣術の達人。ワイオリカの「術」を使う。ハーンの弟子、エミリオに殺される。シバガミ・ユウの弟子であり、マルコの兄弟子に当たる。
"W"(ウェブ) アンサー
ハッキングの専門家で脳内に量子コンピュータをインプラントしている。ギャラガーと知り合い。

マルコの部下で階級は准尉。
元「鉛の亡霊」
ラファエロ・パルメイロ
ナイフの使い手で元「鉛の亡霊」出身の兵士。関節を自由に曲げる「特殊能力」を持つ。
タイニー
パルメイロの副官。
ブロウ
元「鉛の亡霊」の偵察手。
スモルツ
元「鉛の亡霊」の狙撃手。
その他
ジョン・クリフォード
ギャラガーと並ぶ狙撃の名手。超遠距離射撃(スーパーロングショット)を得意とする。エアロ・リーコン時の階級は上級曹長。
デニー・スミス
クリフォードの副官で
観測手(スポッター)。冷檄なサディストでフォトン・ウィーバーの使い手。
イドリス
ホヴァックで編成された、元帥府統合参謀本部直属の精鋭遊撃部隊「レンジャー」を率いる准将。哨戒索敵プローブである「プライベート・アイ」を使い、大戦時は戦女神(ミネルヴァ)と呼ばれていた。後に、リボーに殺される。
エクスカリバー重要人物
フォーチューン
謎の技術集団「チャペックの系譜」の少女。正体は不明。
シバガミ・ユウ
ワイオリカの「術」を盗んだ剣術の達人。
座席強盗団(シートギャング)訛りがある。後にマルコと師弟関係を結ぶ。エクスカリバー東部師団で参謀を務める大佐。
モーゼン
「エクスカリバー」の参謀総長。ジェイコブス・ラダーの守備を任されていた。階級は大将。
始祖(マグナム・オーパス)
アガルッド
「エクスカリバー」の元帥。自軍を率いて人類に反旗を翻す。イモータルに対抗するべく開発された始祖(マグナム・オーパス)で開発コードネームは「ダイナスト」。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef