アルチーデ・デ・ガスペリ
[Wikipedia|▼Menu]

イタリア政治家アルチーデ・デ・ガスペリAlcide De Gasperi
アルチーデ・デ・ガスペリ
生年月日 (1881-04-03) 1881年4月3日
出生地 オーストリア=ハンガリー帝国
チロル
ピエーヴェ・テジーノ
没年月日 (1954-08-19) 1954年8月19日(73歳没)
死没地 イタリア
トレンティーノ=アルト・アディジェ州
トレント自治県
ボルゴ・ヴァルスガーナ
出身校ウィーン大学
所属政党キリスト教民主主義(1942-1954)
配偶者フランチェスカ・ロマーニ
宗教カトリック教会
第64代イタリア王国閣僚評議会議長
在任期間1945年12月10日 - 1946年7月1日
国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世
ウンベルト2世
初・2・3・4・5・6・7代イタリア共和国閣僚評議会議長
在任期間1946年7月1日 - 1953年8月17日
大統領エンリコ・デ・ニコラ
ルイージ・エイナウディ
イタリア外務大臣
在任期間1944年12月12日 - 1946年10月10日
1951年7月26日 - 1953年9月17日
イタリア内務大臣
在任期間1946年7月13日 - 1947年1月28日
第2代欧州石炭鉄鋼共同体
共同総会議長
在任期間1954年1月1日 - 8月19日
その他の職歴
イタリア国家元首代行
1946年6月12日 - 7月1日
テンプレートを表示

アルチーデ・アメデオ・フランシスコ・デ・ガスペリ(イタリア語: Alcide Amedeo Francisco De gasperi,1881年4月3日 - 1954年8月19日)は、イタリア政治家

国家元首代行イタリア王国首相(第64代)、イタリア共和国首相(初・2・3・4・5・6・7代)、外相、内相、欧州石炭鉄鋼共同体共同総会議長(第2代)を歴任した。

キリスト教民主主義の創設者。1945年から1953年にかけて8つの連立政権で首相を務めた。首相在任は7年8か月(2496日)に及び、これは戦後イタリアにおいて連続在任では1位、通算在任でも第2位の記録となっている。また、フランスロベール・シューマン西ドイツコンラート・アデナウアーらと並んで欧州連合の父のひとりに数えられている。
生涯
若年期

オーストリア=ハンガリー帝国チロル地方のピエーヴェ・テジーノ(後のイタリア共和国トレンティーノ)に生まれる。父は地元の警察官で、経済的にはあまり豊かではなかった。1896年以降、デ・ガスペリは社会的キリスト教運動に加わる。1900年、デ・ガスペリはウィーン大学の文学・哲学部に進み、そこでキリスト教学生運動立ち上げの中心的な役割を果たす。またこのころ、デ・ガスペリは1891年にレオ13世が発表した回勅レールム・ノヴァールム』に大きな影響を受ける。1904年、デ・ガスペリはあるイタリアの大学を支持する学生デモ活動に積極的に参加していた。インスブルックにおいてイタリアの大学の法学部が開設される際にデ・ガスペリは20日の間身柄を拘束されていた。1905年、デ・ガスペリは哲学の学位を取得した。

1905年、デ・ガスペリはLa Voce Cattolica紙の編集として就職する。同紙は1906年にIl Trentinoとなり、デ・ガスペリは引き続きIl Trentinoで編集となる。Il Trentinoにおいてデ・ガスペリはヴェルシュティロルにおける文化的自治を支持し、またトレンティーノでのイタリア文化の保護、チロルにおけるドイツの急進的民族主義者によるゲルマン化計画に反対する立場をとった。しかし、デ・ガスペリはトレンティーノがオーストリア=ハンガリーに属するべきかどうかということについては疑問を持つことはなく、住民投票を実施すれば90%のトレンティーノの住民が帝国に留まることを選択するだろうと主張した。

1911年、デ・ガスペリはトレンティーノ大衆政治同盟に属してオーストリア帝国議会の議員となり、その後の6年間の任期を務めた。第一次世界大戦中はウィーンに滞在し、戦争に対しては中立の立場を保った。デ・ガスペリは戦後自らの故郷がイタリア領となったことにより、イタリアの市民権を得ることになった。
反ファシズム

1919年、デ・ガスペリはルイジ・ストゥルツォとともにイタリア人民党の創設に加わった。デ・ガスペリは1921年から1924年にかけて、ファシズムが台頭するこの時期にイタリア議会の議員となる。当初デ・ガスペリは1922年10月のベニート・ムッソリーニ政権発足時において人民党の政権参加を支持していた。

ムッソリーニの体制が強化されるにつれ、デ・ガスペリは行政権とアチェルボ法による選挙制度といった憲法に関わる変更をめぐってファシストとの間で亀裂を生じた。そしてファシストが合法的な政党に対して迫害を加え、それによりジャコモ・マッテオッティ殺害にいたったことでデ・ガスペリはファシストと袂を分かつことになる。この結果、人民党は分裂することになり、1924年5月になるとデ・ガスペリは反ファシスト派の代表となる。1926年11月、ファシストからのあからさまな暴挙・脅迫が頂点に達し、人民党は解散を命じられた。

1927年3月、デ・ガスペリは逮捕され、4年間の投獄が命じられた。このとき教皇庁はデ・ガスペリの釈放を求めた。投獄されてからの1年半の間にデ・ガスペリは体調を崩した。1928年7月に釈放されるが、デ・ガスペリは職を持つことができず経済的に困難な状況に陥るが、1929年には教会との関係を頼ってバチカン図書館で目録製作員の職を得ることができ、その後1943年7月のファシズム体制崩壊までの14年間、バチカン図書館で働くことになった。
キリスト教民主主義の創設

第二次世界大戦中、デ・ガスペリは人民党のイデオロギーを引き継ぐ政党「キリスト教民主主義」の創設に参加した。ただし同党は当時、非合法政党とされた。1943年1月に、デ・ガスペリは党の綱領であるIdee ricostruttiveを発表した。

イタリアが第二次世界大戦において連合国に降伏し、ベニート・ムッソリーニドイツ軍の手を借りて北部に逃亡した翌年の1944年に、デ・ガスペリは党の初代党首に就任する。さらに6月にローマが連合国軍に占領されピエトロ・バドリオが政権を退いたことにより、デ・ガスペリは当初は無任所大臣、その後外相に就任する。しかしその後1945年に至るまで、イタリアは北部がドイツ軍に占領されていたままであった。

デ・ガスペリはキリスト教民主主義において圧倒的な存在となり、また同党はその後の10年間において議会の最大政党となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef