アルダス
[Wikipedia|▼Menu]

「アルダス」のその他の用法については「アルダス (曖昧さ回避)」をご覧ください。

アルダス(Aldus)は、15世紀の出版人アルドゥス・マヌティウス(Aldus Manutius)の名を冠した、出版関連のソフトウェアを開発・販売していたアメリカの企業。アドビシステムズに買収され、現在は存在しない。

また、TIFFは、PageMakerをWindows向けに移植する際に同社が開発したものである。
主要ソフトウェア

現在隆盛をきわめるDTP(DeskTop Publishing)という言葉と概念は、同社の社長ポール・ブレイナードによって、1985年のAldus PageMaker(その後のAdobe PageMaker)のリリースと同時に生み出された造語であった。

またマクロメディア社から販売されていたグラフィックソフトウェア「FreeHand」は、当初アルダス社から出ていた。

1994年、ブレイナードはアルダスをアドビシステムズに売却。アドビシステムズはFreeHandの開発・販売権をマクロメディアに売却。PageMakerは7.0を最終版としてアドビから販売された。FreeHandはMXa(バージョン11.01)を最終版としてマクロメディアから販売された。

2005年4月にマクロメディア社自体がアドビに買収され(同年12月3日に買収は完了)、現在、いずれも開発・販売は終了している。
その他のソフトウェア

After Effects

Persuasion - Macintosh用のプレゼンテーションソフト

SuperPaint - ペイント、ドロー、画像処理の機能を統合したグラフィックソフト

Photo Styler - フォトレタッチソフト

Table Editor

Fetch

この項目は、コンピュータに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。


更新日時:2018年9月19日(水)03:33
取得日時:2019/06/12 06:05


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3537 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef