アルゼンチン音楽映像事業者会議所
[Wikipedia|▼Menu]

アルゼンチン音楽映像事業者会議所
Camara Argentina de Productores de Fonogramas y Videogramas略称CAPIF
設立1958年6月25日
種類NGO
法的地位協会 (Association)
目的音楽事業者の権益を保護するための業界団体
本部
ブエノスアイレス
所在地.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

アルゼンチン

主要機関Comision Directiva
加盟IFPI
ウェブサイト ⇒www.capif.org.ar
テンプレートを表示

アルゼンチン音楽映像事業者会議所(アルゼンチンおんがくえいぞうじぎょうしゃかいぎしょ、スペイン語: Camara Argentina de Productores de Fonogramas y Videogramas、略称 CAPIF)は、IFPIアルゼンチンにおける下部組織であり、同国の音楽産業の代表機関である。これは多国籍の独立レーベルから構成される非営利団体である[1]
ゴールドディスク認定

1980年1月に CAPIF はゴールドディスクとプラチナディスクの認定を開始した。2000年末までの認定枚数は次のとおりである[2]

シングル

ゴールド: 50,000

プラチナ: 100,000

アルバム (Long plays & cassettes)

ゴールド: 30,000

プラチナ: 60,000

ダイアモンド: 500,000

コンピレーション・アルバム

ゴールド: 100,000

プラチナ: 200,000

2001年1月から認定枚数が変更になり、それ以降はアルバムの認定枚数が次のようになった。

ゴールド: 20,000

プラチナ: 40,000

ダイアモンド: 250,000

コンピレーション・アルバムは認定対象とならない。シングルの認定は、アルゼンチンでは廃止された。

アルバム以外:

形式ゴールドプラチナ
ダウンロード販売10,00020,000
音楽 DVD4,0008,000

脚注[脚注の使い方]^"Que es CAPIF [What is CAPIF]" (in Spanish). CAPIF. Retrieved May 19, 2010.
^ “ ⇒Discos de Oro y Platino” [Gold and Platinum discs]. capif.org.ar. 2011年1月4日閲覧。

外部リンク

(スペイン語) ⇒
Official website










各国の音楽チャート
アジア

イスラエル

韓国

日本

レバノン

香港

ヨーロッパ

アイスランド

アイルランド

イギリススコットランド

イタリア

オーストリア

オランダ

ギリシャ

クロアチア

スイス

スウェーデン

スペイン

スロバキア

チェコ

デンマーク

ドイツ

トルコ

ノルウェー

ハンガリー

フィンランド

フランス

ベルギーフランデレン / ワロン

ポーランド

ポルトガル

ルーマニア

ロシア

アフリカ

南アフリカ

北アメリカ

アメリカ合衆国

カナダ

ホンジュラス

メキシコ

南アメリカ

アルゼンチン

コロンビア

ブラジル

ベネズエラ

オセアニア

オーストラリア

ニュージーランド

典拠管理データベース

MusicBrainzレーベル


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef