アルジェリア_(小惑星)
[Wikipedia|▼Menu]

アルジェリア
1213 Algeria
仮符号・別名1931 XD
分類小惑星
軌道の種類小惑星帯[1]
発見
発見日1931年12月5日
発見者ギィ・レース
軌道要素と性質
元期:2017年2月16日 (JD 2,457,800.5)
軌道長半径 (a)3.1425 AU
近日点距離 (q)2.7442 AU
遠日点距離 (Q)3.5408 AU
離心率 (e)0.1267
公転周期 (P)5.57 年(2,035 日)
軌道傾斜角 (i)13.064°
近日点引数 (ω)108.60°
昇交点黄経 (Ω)271.54°
平均近点角 (M)168.11°
物理的性質
直径29.175±0.251[2]
30.189±0.239 km[3]
30.6±3.1 km[4]
31±3 km[5]
33.08 km (derived)[1]
33.20±4.7 km (IRAS:3)[6]
33.51±0.78 km[7]
34.46±0.67 km[8]
自転周期16 時間[9]
スペクトル分類C[1]
絶対等級 (H)10.8[3][6][8]
11.1[10][1][4][5][7]
11.33±0.30[11]
アルベド(反射能)0.057±0.010[7][2]
0.0586 (derived)[1]
0.06±0.01[5]
0.07±0.01[4]
0.076±0.003[8]
0.0767±0.027 (IRAS:3)[6]
0.0934±0.0106[3]
Template (ノート 解説) ■Project

アルジェリア(1213 Algeria)は、小惑星帯の外側を公転する炭素質の小惑星である。直径は、約32kmである。1931年にギィ・レースがアルジェ天文台で発見し、発見地が所在する北アフリカアルジェリアに因んで命名された。
発見

アルジェリアは、1931年12月5日にフランス天文学者ギィ・レースが北アフリカのアルジェ天文台で発見した[12]。3日後、ベルギー-アメリカ合衆国の天文学者ジョージ・ファン・ビースブルックウィスコンシン州ヤーキス天文台で独立に発見した[13]

最初のプレカバリーはヤーキス天文台で取られ、アルジェリアの観測弧は、公式な発見日より、ちょうど16日間伸びた[12]
軌道と分類

小惑星帯の外側、太陽から2.7-3.5天文単位の距離を5年7カ月(2,035日)かけて公転している。軌道離心率は0.13、黄道に対する軌道傾斜角は13°である[10]
物理的性質
光度曲線

アルジェリアの光度曲線は、2002年8月にフランスのアマチュア天文学者であるクラウディン・リンナーによって得られた。光度曲線の分析により、自転周期は16時間で光度の変化は0.19等級であることが明らかとなった[9]
直径とアルベド

赤外線天文衛星IRAS日本あかりアメリカ航空宇宙局広視野赤外線探査機のNEOWISEミッションによる観測によると、アルジェリアの直径は29.2、34.5 km、表面のアルベドは0.057、0.093と測定された[2][3][5][7][6][8]

Collaborative Asteroid Lightcurve Link(CALL)では、絶対等級11.1とC型小惑星であることから、アルベドを0.059、直径を33.1 kmとしている[1]
命名

発見地の天文台が所在し、当初フランスの植民地であった北アフリカの国、アルジェリアに因んで命名された。公式な命名の引用は、1955年に出版されたポール・ハーゲットの著書The Names of the Minor Planetsによる[13]
出典^ a b c d e f “ ⇒LCDB Data for (1213) Algeria”. Asteroid Lightcurve Database (LCDB). 2016年5月15日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef