アルジェリア独立戦争
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、第二次世界大戦後に起こったアルジェリアのフランスからの独立戦争について説明しています。19世紀に起こったフランスによるアルジェリアの侵略戦争については「アルジェリア侵略」をご覧ください。

アルジェリア戦争


戦争:アルジェリア戦争
年月日:1954年11月1日 - 1962年
場所:フランス領アルジェリア及びフランス本土
結果:アルジェリアの独立
交戦勢力
アルジェリア民族解放戦線 (FLN 1954-62)
アルジェリア民族解放軍(英語版)(ALN 1954-62)

支援国
エジプト(-1958)
アラブ連合共和国(1958-)
 モロッコ
チュニジア
 モーリタニア
ソビエト連邦
 ユーゴスラビア
チェコスロバキア
東ドイツ
 中華人民共和国
 ベトナム
 キューバ フランス (1954-62)

支援国
スペイン
 NATO
 イスラエル フランス領アルジェリア戦線(英語版)(FAF 1960-61)
秘密軍事組織 (OAS 1961-62)

支援国
スペイン
指導者・指揮官
フェルハット・アッバス
オシン・アイト・アーメド
ベン・ベラ
ラムダーネ・アバーネ
ベンユーセフ・ベンヘッダ
カリム・ベルカセム
ラルビ・ベン・ムヒディ
ラバ・ビタト
ウアリ・ブーメディエン
ムハンマド・ブーディアフ
メッサーリ・ハジポール・シェリエール (1954-55)
アンリ・オリヨ (1955-56)
ラウル・サラン (1956-58)
モーリス・シャール (1958-60)
ジャン・クレパン (1960-61)
フェルナン・ガンビエ (1961)
シャルル・アイユレ (1961-62)サイード・ボウラム
ピエール・ラガイヤール
ジョゼフ・オルティス
ラウル・サラン
戦力
40,000人国軍500,000人
国家憲兵隊及び警察300,000人
アルキ60,000人3,000人
損害
戦死141,000人以上戦死28,500人
負傷者65,000人
アルキの戦死30,000 - 90,000人戦死100人
逮捕2,000人
アルジェリア戦争
リスト

前史
セティフの虐殺
戦闘史
オーレス蜂起 - パレストロの戦い - カフェ戦争 - アルジェの戦い - サキエト事件 - アグーネンダの戦い - モーリス線 - シャール線 - シャール計画 - ベン・シェリーフ浸透行軍 - パリ連続テロ事件 - アルジェ暴動 - ビゼルトの戦い - サラン抗争 - バブ=エル・クエドの戦い
フランスの政治的混乱
フィリップヴィルの虐殺 - バズーカ事件 - 5月13日事件 - 復活計画 - ムラン会談 - マシュ師団長解任事件 - バリケードの一週間 - 将軍達の反乱 - エビアン会談 - エビアン協定 - オランの虐殺

表示

アルジェリア戦争(アルジェリアせんそう、英語: Algerian War, アラビア語: ???? ???????‎; フランス語: Guerre d'Algerie)は、1954年から1962年にかけて行われたフランスの支配に対するアルジェリア独立戦争。フランス本土と当時はフランス領(公式には植民地ではなく海外県と海外領土の中間的存在とされる。)であったアルジェリアの内戦であると同時に、アルジェリア地域内でフランス本国と同等の権利を与えられていたコロンと呼ばれるヨーロッパ系入植者と、対照的に抑圧されていたベルベル人やアラブ系住民などの先住民(indigene,アンディジェーヌ)との民族紛争及び親仏派と反仏派の先住民同士の紛争、かつフランス軍部とパリ中央政府との内戦でもある。

フランス政府では公式には戦争として認定されず、「アルジェリア事変」(evenements d'Algerie)や、「北アフリカにおける秩序維持作戦[1]」と呼称されていたが、1999年10月になり法改正され正式にアルジェリア戦争(Guerre d'Algerie)と記される様になった[2]
目次

1 背景

2 経過

2.1 アルジェリア民族解放戦線の軍事闘争と内務省主導の治安維持作戦

2.2 国防省主導の平定作戦

2.3 フランスの政治的混乱

2.4 休戦交渉

2.5 戦後


3 関連作品

4 関連項目

5 脚注

6 外部リンク

7 メディア・アーカイブ

8 参考文献

背景詳細は「アルジェリアの歴史#フランス領時代(1830年-1962年)」および「アルジェリア侵略」を参照

1830年以降、フランスはアルジェリアを支配下に置き、1848年に3つの直轄県(オラン県・アルジェ県・コンスタンチン県)を置いて内地、本国の一部としたほか、1881年に東隣チュニジアオスマン帝国から確保、1912年に西隣モロッコを保護領として支配下に組み込むなど、北アフリカ支配の拠点としていた。その様子は、アルジェリア戦争初期には「セーヌ川パリを横切るように、地中海がフランスを横切る」と称されるほどであった[3]

ヨーロッパ系コロン(ピエ・ノワール)と、同化によって市民権を付与されたユダヤ教徒や一部のムスリム以外の先住民は差別、抑圧されており、1945年第二次世界大戦終結後、アジアなどから急激に広がった民族自決の流行の中で、反仏抵抗運動が高まっていた。1952年1月に起こったフランスによるチュニジア民族運動弾圧は、植民地支配に固執するフランス人の国際的評価を下げた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef