アルキダモス4世
[Wikipedia|▼Menu]

アルキダモス4世(古希: ?ρχ?δαμο?[1]、?-紀元前275年、在位:紀元前305年-紀元前275年)はエウリュポン朝のスパルタ王である。

アルキダモス4世は先王エウダミダス1世の子であり、エウダミダス2世の父である[2]紀元前296年、アルキダモス4世はペロポネソスに侵攻してきたデメトリオス1世マンティネイア近くで戦うも、敗れた。ラコニアへと進軍したデメトリオスはスパルタ市を攻撃したが、リュシマコスプトレマイオス1世がデメトリオスの勢力圏を侵食したためにデメトリオスはスパルタから撤退し、スパルタは危機を免れた[3]。アルキダモスの王位はエウダミダス2世が継いだ。
脚注^ 古代ギリシア語ラテン翻字: Archidamos IV
^ プルタルコス, 「アギス」, 3
^ プルタルコス, 「デメトリオス」, 35

参考文献

プルタルコス著、村川堅太郎他訳、『世界古典文学全集 プルタルコス』、筑摩書房, 1966年

プルタルコス(プルターク)著、河野与一訳、『プルターク英雄伝』(11)、岩波書店、1956年


先代
エウダミダス1世スパルタ王(エウリュポン朝)
紀元前305年-紀元前275年次代
エウダミダス2世


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3723 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef