アリー・ハサン・アル=マジード
[Wikipedia|▼Menu]
アリー・ハサン・アル・マジード

アリー・ハサン・アブドゥルマジード・アッ=ティクリーティー(アラビア語:Al? ?asan Abd al-Maj?d al-Tikr?t? ??? ??? ??? ?????? ????????、英語:Ali Hassan Abd al-Majid al-Tikritieh、1941年11月30日 - 2010年1月25日) はイラクの元政治家で、2003年4月まで大統領顧問、バアス党労働局長、革命指導評議会メンバー、バアス党地域指導部メンバー、バアス党軍事局員であった。サッダーム・フセインの父方従兄弟。日本では「アリ・ハッサン・アル・マジド」「マジド元国防相」と呼ばれることが多い。軍階級は陸軍中将。外国メディアからは化学兵器を使用したことから「ケミカル・アリー」という異名を付けられた。中東圏でも「キマーウィー」(化学屋)という同じ意味のあだ名が付けられている[1]
経歴

1941年ティクリート近郊の村、アル=アウジャにハサン・アル=マジードの長男として生まれる。

教育はほとんど受けておらず、1968年のバアス党によるクーデター以前はハッバニーヤ基地で働く陸軍特務曹長としてオートバイ伝令兵を勤めていたが、クーデター参加の為に除隊[2]。以後、サッダーム・フセインと共にバアス党の活動に加わる。一説によると軍への入隊期間は数週間にも満たなかったとも言われる。クーデター後は正式なバアス党員となり、1973年までハマド・シハーブ・アッ=ティクリーティー国防相の副官を務めていた。1976年にはバアス党地域指導部メンバーに選出され、1978年にバアス党軍事局長となった[3]。1980年、内務省傘下の秘密警察組織、総合治安局(Mudiriyat al-Amn al-Amma)局長に就任し、警察国家体制の一翼を担う。
アンファール作戦詳細は「アンファール作戦」を参照

1987年にバアス党地域指導部のメンバー入りし、それと共に党の北部局議長に任命され、主に中央政府に対して武装闘争を起こしていたクルド人勢力に対する鎮圧を指揮した。

アリー・ハサンは軍、治安機関、軍情報機関等のイラク北部・クルディスタン地方での全ての国家機関に対する全権が与えられ、クルド住民に対して、戦闘員、非戦闘員に関わらず徹底的に弾圧した。アンファール作戦と呼ばれる対クルド人ゲリラ作戦は1987年から1988年に行われ、ゲリラに所属する者の即時処刑、国軍による街や村の襲撃、農地の破壊、無差別爆撃、住民の再定住キャンプへの連行、強制移住、そして、数ヶ所の村に対して毒ガス等の化学兵器を使用した攻撃まで行われた。最初の化学兵器による攻撃は1987年4月に確認されている。もっとも有名なのが1988年に起きたハラブジャ事件である。ハラブジャでは四千人が死亡した。

アリー・ハサンは1987年6月3日付の命令で「軍は作戦管区内にいる人間、家畜を問わず動くものは全て殺害するように」と指示したとされている。また2年の間に15歳から50歳までの男性5万?10万を処刑したとされている。1988年8月末までにイラク軍はクルディスタン地方全土を支配し終えた。同地方の町の80%が破壊され、推定で6万人が殺害・死亡したと言われている(クルド人勢力は18万人が殺害されたと主張)。[4]

このことからアリー・ハサンはクルド人から「クルディスタンの屠殺者」と恐れられた[5]。自身は、情け容赦の無い残忍な性格であるという世間の評判を喜んでいたらしく、サッダームがクルド人ゲリラの遺族を国が支援してはどうかと語ると、アリー・ハサンは『いいや、私はブルドーザーを使ってあいつらを葬る』と語ったとされる[6]

1989年から1990年までは地方行政大臣を務めた。
湾岸戦争

1990年8月、イラクがクウェートに侵攻。アリー・ハサンは侵攻作戦の司令官として同国侵攻を指揮した。同年8月から11月までクウェート行政地区の知事に任命された。アリー・ハサンのここでの任務は占領軍を使ってクウェート国民の対イラク抵抗運動を徹底して封じ込めることだった。また、クウェートの王族の宮殿や屋敷にある貴金属宝石現金等を略奪して自分の懐を蓄えたとされる。しかし、国際社会との軍事的緊張が高まるとすぐにサッダームからバグダードに呼び戻され、国の防衛計画策定作業に加わった。多国籍軍による空爆が始まると、首都からクウェートシティまでの幹線道路は空爆の標的になったため、その後クウェートに戻ることは無かった。
湾岸戦争後

湾岸戦争停戦後、南部でシーア派住民による反政府蜂起(1991インティファーダ)が起こると、1991年3月に内務大臣に任命され、共和国防衛隊による反乱弾圧を指揮した。この反乱鎮圧作戦は苛烈を極めた残酷なものだった。女性や子供も含む何百人というシーア派住民が即刻処刑され、数千人に上るシーア派ウラマーが逮捕され、殺害された。捕らわれた住民は拷問を受けた後、戦車で轢き殺されたり、生き埋めなどの残虐な殺され方をした。カルバラー等にあるシーア派モスク聖廟も容赦無く破壊された。

アリー・ハサンは自身が反乱を制圧する様子を映像に記録しており、その中で戦闘ヘリコプターのパイロットに対して「全員焼き尽くした報告をするまで帰ってくるな。焼き尽くすまで帰ってくるんじゃない」と命令する様子や、捕まった捕虜に自ら暴行を加えたり、尋問する様子が写っている。これらの映像は後に各自バアス党幹部に配布されたと言う[7]

南部の反乱が平定されると、今度は同時期に同じく蜂起したクルド人勢力の鎮圧に乗り出し、戦車や戦闘ヘリを使い制圧した。この時クルド人は再度、アリー・ハサンによる虐殺と化学兵器使用を恐れ、トルコ国境まで逃亡した。

1991年11月に国防大臣に就任、翌年2月にはタミーム県知事に任命される。1995年5月、イラクの一大部族集団、ドゥライミー閥出身の空軍幹部がクーデター容疑で処刑されたことを契機による大規模な反乱が発生。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef