アリュバス_(エピロス王)
[Wikipedia|▼Menu]

アリュバス
?ρ?ββα?
エピロス王
在位紀元前370年 - 紀元前342年

死去紀元前342年

配偶者トロイアス(ネオプトレモス1世の娘)
子女アルケタス2世
アイアキデス
王朝アイアコス朝
父親アルケタス1世
テンプレートを表示

アリュバス(もしくは表記揺れでアリュンバス、アリバス、:?ρ?ββα? / ?ρ?μβα?/ ?ρρ?βα? / ?ρριβα?、ラテン文字転記:Arybbas / Arymbas / Arrybas / Arribas、在位:紀元前370年 - 紀元前342年)は、紀元前4世紀中頃のエピロス、モロシア人の王である。

アリュバスは先代の王アルケタス1世の子で、ネオプトレモス1世の兄弟である[1]。アリュバスはネオプトレモスの娘のトロイアスと結婚し、アルケタス2世アイアキデスの2子を儲けた[2][3][4]。アルケタス2世が乱暴で手に負えない性格だったために、アリュバスは息子アルケタスを追放した[3][5]。父アルケタス1世の死後、アリュバスは兄弟のネオプトレモスと王位を争ったが、後に和解して共同統治に同意した[6]

紀元前342年、アリュバスはネオプトレモスの娘のオリュンピアスと結婚したマケドニア王ピリッポス2世によって王位を追われ、エピロス王にはネオプトレモス1世の子で、ピリッポスの許で教育を受けたアレクサンドロス1世がついた[2]。アリュバスのその後については不明である。
^ ディオドロス, XVI. 72
^ a b ユスティヌス, VII. 6
^ a b ディオドロス, XIX. 88
^ プルタルコス, 「ピュロス」, 1
^ パウサニアス, I. 11. 5
^ パウサニアス, I. 11. 1

参考文献

ディオドロスの『歴史叢書』の英訳

パウサニアス『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎、1991年

プルタルコスの「ピュロス伝」の英訳プロジェクト・グーテンベルク内)

ポンペイウス・トログス / ユスティヌス抄録『地中海世界史』合阪學 訳、京都大学学術出版会西洋古典叢書〉、1998年

プルタルコス英雄伝 3』柳沼重剛訳、京都大学学術出版会〈西洋古典叢書〉、2011年。「ピュロス伝」新訳

先代
アルケタス1世エピロス王
ネオプトレモス1世と共同統治
紀元前370年 - 紀元前342年次代
アレクサンドロス1世


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8534 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef