アリシン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ニンニク由来の化合物であるアリシン(Allicin)について説明しています。アリシン(Allysine)については「アリシン (アミノ酸)」を、「アリシン」という愛称で呼ばれることもあるお笑い芸人については「有野晋哉」をご覧ください。

アリシン


IUPAC名

2-プロペン-1-スルフィノチオ酸 S-2-プロペニルエステル
識別情報
CAS登録番号539-86-6
PubChem65036
日化辞番号J71.032F
KEGGC07600
SMILES

C=CCS(=O)SCC=C

特性
化学式C6H10OS2
モル質量162.28 g/mol
密度1.112 g/cm3
融点

<25 ℃
沸点

分解
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

アリシン(: allicin)は、ニンニク由来の化合物。強い抗菌抗カビ作用を持つ。生のニンニクを煮たり炒めたりした時の臭いの元となる物質でもある。
合成

アリシンは自生している状態のニンニクには存在しないが、ニンニクを刻んだり傷つけたりしてニンニクの組織を破壊すると、酵素アリナーゼの作用により、化合物アリインから変換される化合物である[1]
性質

アリシンはさほど安定した化合物ではなく、放置しておくと徐々に失われ、調理すると速やかに分解する。アリシンは医学的な用途にも用いられ、動脈硬化に対抗する助けになり、脂肪塊を縮小させたり、ある程度は抗酸化作用を有する[2][3]

また加熱によりアホエンジアリルジスルファドなどに変化する。

現在、米国ではライム病の症状に対してアリシンから抽出した有効成分であるAllimaxについての臨床試験が製造元のAllimax Neutraceuticals Incにより行われている[4]
摂取の際の注意点

アリシンの殺菌効果は強力なため、ニンニクタマネギニラなどを生で摂取したり、過剰摂取すると、胃腸内に存在する善玉菌である腸内細菌類をも殺してしまい、胃腸障害を引き起こす危険性がある。
脚注[脚注の使い方]^ Eric Block、"The chemistry of garlic and onions"、Scientific American, 'pp114-119, '252, March, 1985
^ Lindsey J. Macpherson, Bernhard H. Geierstanger, Veena Viswanath, Michael Bandell, Samer R. Eid, SunWook Hwang, and Ardem Patapoutian, ⇒The pungency of garlic: Activation of TRPA1 and TRPV1 in response to allicin "Current Biology", pp=929-934, 15, May 24, 2005
^ Bautista DM, Movahed P, Hinman A, Axelsson HE, Sterner O, Hogestatt ED, Julius D, Jordt SE and Zygmunt PM, "Pungent products from garlic activate the sensory ion channel", "Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A., pp=12248-52, 102, 34, 2005
^"Allimax Nutraceuticals Updates Lyme Disease Study Data", npicenter.com

関連項目

ニンニクネギニラギョウジャニンニク

アホエン

二硫化アリル










ネギ属


アカネニラ(英語版)

イワラッキョウ(ロシア語版)

オオハナニラ(ロシア語版)

オオハナビニラ(英語版)

オトメニラ(スペイン語版)

カンカケイニラ(英語版)

キイイトラッキョウ

キバナノギョウジャニンニク(ドイツ語版)

キバナラッキョウ(ロシア語版)

ギョウジャニンニク

サイシュウヤマラッキョウ(朝鮮語版)

シラゲビル(英語版)

ステゴビル(英語版)

スナジニラ(ロシア語版)

セイタカニラ(ロシア語版)

セッカヤマネギ(ロシア語版)

タマネギ

タマムラサキ(ウクライナ語版)

チゴラッキョウ(ロシア語版)

チシマラッキョウ(ロシア語版)

チャイブ

チョウセンヤマラッキョウ(ロシア語版)

ナンゴクヤマラッキョウ

ニラ

ニンニク

ネギ

ノニラ(ロシア語版)

ノビル

ハナビニラ(ロシア語版)

ヒメセッカヤマネギ(朝鮮語版)

ヒメニラ

ヒメニンニク(英語版)

ヒメラッキョウ(ロシア語版)

フサニンニク

ベニオトメニラ(ロシア語版)

マユハケニラ(ロシア語版)

ミツカドネギ(スペイン語版)

ミヤマラッキョウ(ロシア語版)

モウコラッキョウ(ロシア語版)

ヤマラッキョウ

ラッキョウ

ラムソン

リーキ (種)

ルリアサツキ(ロシア語版)

亜種・変種・
栽培品種

タマネギ

エシャロット

さつおう

札幌黄

空飛ぶ新玉ネギ

涙の出ないタマネギ

ペコロス

ニンニク

一片種ニンニク

ときわにんにく

ヌビアの赤ニンニク

八木にんにく

ネギ

渭東ねぎ

岩津ねぎ

株ネギ

観音ネギ

九条葱

越津ねぎ

小ねぎ

地ネギ

下仁田ネギ

千住葱

徳田ねぎ

難波葱

新里ねぎ

沼須ねぎ

深谷ねぎ

もがみねぎ

矢切ねぎ

谷田部ネギ

結崎ネブカ

ワケネギ

ラッキョウ

島らっきょう

鳴門らっきょ

その他

アサツキ

サマルダラ

ジャンボニンニク

リーキ

ワケギ


料理

タマネギ

オニオンサラダ

オニオンスープ

オニオンリング


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef