アリエージュ県
[Wikipedia|▼Menu]

アリエージュ県
Ariege
アリエージュ県章
位置

概要

県番号09
地域圏オクシタニー
県庁所在地フォワ
郡庁所在地パミエ
サン=ジロン
郡3
小郡22
コミューン332
県議会議長アンリ・ネルー
フランス社会党
統計
人口
国内96位  (2011年)
152,286人
人口密度31人/km2
面積14,890 km2
1 「French Land Register data」(1平方キロ以上の湖沼、エスチュアリー、氷河などの水面積除く。
テンプレートを表示

アリエージュ県(アリエージュけん、Ariege)は、フランスオクシタニー地域圏の県である。名称はアリエージュ川に由来する。
地理

オート=ガロンヌ県オード県ピレネーゾリアンタル県アンドラスペインカタルーニャ州と隣接する。おおまかに3つの地域に分けられる。

プレーヌ・ダリエージュ - 県北部にあり、平野、丘、小さな谷が占め、農業が盛んである。ローラゲ地方の一部は県北東部まで伸びる。アリエージュ川とレーズ川が平野の南北を流れる。穀倉地帯の風景は、マイス、ヒマワリ、草原が占めている。

ピエモン・ピレネン - プラントーレル山地、標高1000m以下の準ピレネー山脈を含む。様々な地質構造がフォワ谷などで対照的な景観を形成している。

オー・ペイ・ザリエジョワ - 標高1000m以上のピレネー山脈。エスタツ山、モンカルム山、ポール・ド・シュロ山は県の最高標高地点であり、それぞれが3000mを越えている。森は針葉樹林が支配的である。

歴史

フランス革命中の1790年3月4日、フォワ伯領(ラングドック)の一部、クズラン(ガスコーニュ)の一部から新たな県として創設された。国務院はアリエージュ=ピレネー県(Ariege-Pyrenees)への変更を求めてきた[1]。この計画の支持者は、ピレネーを冠することでフランスじゅうに県を宣伝する良い位置づけになると述べた。アリエージュ県の地図。1790年以前の州で色分けしている:
.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  ラングドック   フォワ伯領   ドヌザン ガスコーニュ :   コマンジュ   クズラン
人口統計

人口の増減1801年1831年1841年1851年1856年1861年1866年
196 454253 730265 607267 435251 318251 318250 436
1872年1876年1881年1886年1891年1896年1901年
246 298244 795240 601237 619227 491219 641210 527
1906年1911年1921年1926年1931年1936年1946年
205 684198 725172 851167 498161 265155 134145 956
1954年1962年1968年1975年1982年1990年1999年
140 010137 192138 478137 857135 725136 455137 205
2006年2007年2008年2009年
146 283148 576150 201151 117

参照元:SPLAF[2]、2006年以降[3]、2007年[4]
主なコミューン

コミューン人口
2007変遷
2007/1999コミューン人口
2007変遷
2007/1999
パミエ15,574[B 1]  15,7 %ミルポワ3,107[B 2]  1 %
フォワ9,658[B 3]  6 %ヴァリエス2,848[B 4]  5,4 %
ラヴェラネ6,727[B 5]  -3 %ラロック・ドルム2,705[B 6]  1,4 %
サン=ジロン6,552[B 7]  4,3 %サン・ジャン・デュ・ファルガ2,591[B 8]  14,1 %
サヴェルダン4,376[B 9]  22,9 %ラ・トゥール・デュ・クリュ2,332[B 10]  18 %
タラスコン・シュル・アリエージュ3,493[B 11]  1,9 %レザ=シュル=レーズ2,253[B 12]  6,5 %
マゼレス3,287[B 13]  25,6 %ヴェルニオル2,215[B 14]  9,6 %
出典 : Insee[5]


マドレス山地

モンセギュール城址

ペルグラン谷

フォワ

タラスコンのアリエージュ川

ラガルド城址

脚注[脚注の使い方]
出典^ L’Ariege veut devenir Ariege Pyrenees, publie le 7 janvier 2005 sur le site de fr:La Depeche du Midi.
^http://splaf.free.fr/
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit} ⇒"Recensement de la population au 1er janvier 2006". Insee. 2024年3月6日閲覧。
^"Evolution et structure de la population du departement (de 1968 a 2007)". Insee. 2024年3月6日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef