アラム・サルキシャン_(アルツァフの政治家)
[Wikipedia|▼Menu]

アラム・サルキシャン???? ????????
2020年撮影
生年月日 (1983-08-05) 1983年8月5日(40歳)
出生地 ソビエト連邦
アゼルバイジャン・ソビエト社会主義共和国 ナゴルノ・カラバフ自治州 ステパナケルト
出身校アルメニア国立工科大学(英語版)
アルツァフ大学
所属政党自由なる祖国(英語版)
配偶者アヌシュ・オハニャン[1]
子女3人[2]
アルツァフ共和国国家大臣
在任期間2024年1月 -
大統領サンベル・シャフラマニャン
アルツァフ共和国都市開発大臣
在任期間2020年5月26日 - 2023年3月8日
大統領アライク・ハルチュニャン
国民議会議員
在任期間2018年10月11日 - 2020年5月
テンプレートを表示

アラム・アレクセイ・サルキシャン(アルメニア語: ???? ???????? ????????、1983年8月5日 -)は、未承認国家アルツァフ共和国(ナゴルノ・カラバフ共和国)の政治家。現在、同国国家大臣(首相職に相当)[3]。また同国都市開発大臣(2020年 - 2023年)を務めた[3]
経歴

1983年8月5日、ソビエト連邦アゼルバイジャン・ソビエト社会主義共和国ナゴルノ・カラバフ自治州ステパナケルトに生まれる。2003年、アルメニア国立工科大学(英語版)エネルギー学科を卒業し、工学士の学位を取得。卒業後は2005年までアルツァフ国防軍で兵役に就いた[2]

2005年、ArtsakhEnergo CJSCに電気技師として入社し、2007年から2012年までステパナケルト支店の営業部門長として勤務した。またアルツァフ大学経営学部を2008年に卒業した。2012年に都市開発省の技術監督部門で主任専門技術監督者に任命される[2]。2016年4月のナゴルノ・カラバフ紛争(英語版)(4日間戦争)に従軍した[4]

2018年10月の国民議会補欠選挙に第2区選挙区より立候補。当選し10月11日より国会議員となった[5]

2020年5月26日、アライク・ハルチュニャン大統領によって都市開発大臣に任命された[6]。同年9月に勃発した2020年ナゴルノ・カラバフ紛争(44日間戦争)によって破壊された街の復興にあたった[7]

2023年3月8日、アライク・ハルチュニャン大統領によって都市開発大臣を解任された[8]。後任はアザト・ヴィレニ・ハンバルズミャン[9]

2023年9月、アゼルバイジャンの攻勢でアルツァフは事実上降伏し、アルツァフ政府はアルメニアへ脱出した[10]。この際アルツル・ハルチュニャン国家大臣はさらにヨーロッパへ亡命したが、アルメニア当局の要請により解任は保留された[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef