アラブ系種
[Wikipedia|▼Menu]

アラブ系種(アラブけいしゅ)は、ウマにおける品種分類のひとつ。アラ系とも。また広義では、これにアラブ種アングロアラブを加えた総称。
定義

公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナルによれば(アラブ血量25%以上を有するもので)
* アラブ系種として登録したもの
* サラブレッドとして登録したもの及びアラブ系種として登録したものの交配により生まれたもの
* アラブとして登録したもの及びサラブレッド系種として登録したものの交配により生まれたもの
* 軽種に属しないものにサラブレッド、アラブ、アングロアラブ、サラブレッド系種又はアラブ系種として登録したものの少なくとも連続4代の交配により生まれたもの
* 以下省略

と明記されている[1]
主な競走馬
1960年代

馬名生年月日没年月日性毛色戦績主な成績供用出典備考
センジユスガタ1965年3月19日1987年10月1日(用途変更)
栗毛不明不明繁殖[2]
ムツミマサル1968年4月8日1988年5月29日牡青毛不明不明繁殖[3]

1970年代

馬名生年月日没年月日性毛色戦績主な成績供用出典備考
キングトツプラン1972年5月25日1987年2月(用途変更)牡栗毛92戦42勝
東北アラブチャンピオン二連覇(1976年・1977年)
アラブチャンピオン賞(1977年)など繁殖[4]

1980年代

馬名生年月日没年月日性毛色戦績主な成績供用出典備考
タカサゴスピード1988年4月23日2004年3月(転売不明)牡栗毛46戦24勝銀の鞍賞(1990年)
六甲盃(1991年)
園田金盃(1991年)
農協牛乳杯(1993年)繁殖[5]

現在

1950年代から1960年代まではアングロアラブと同等程度の生産頭数を誇っていたが1971年の1610頭をピークに減産。1974年には1000頭を切る151頭、翌1975年には100頭を切る89頭と急速に市場を縮小していった。その後は二桁程度の生産頭数を維持するも1992年に生産された2頭を最後に日本から姿を消した[6]
脚注[脚注の使い方]^ “登録のあゆみ - 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル(JAIRS)”. 公益社団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2024年5月1日閲覧。
^ “センジユスガタ”. www.jbis.or.jp. 2024年5月1日閲覧。
^ “ムツミマサル”. www.jbis.or.jp. 2024年5月1日閲覧。
^ “キングトツプラン”. www.jbis.or.jp. 2024年5月1日閲覧。
^ “タカサゴスピード”. www.jbis.or.jp. 2024年5月1日閲覧。
^ “年次別生産頭数 - JBBA”. 日本軽種馬協会. 2024年5月1日閲覧。

関連項目

アラブ種

アングロアラブ

シャギャ・アラブ

ギドラン


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5678 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef