アメンホテプ3世
[Wikipedia|▼Menu]

アメンホテプ3世
Amenhotep III

古代エジプト ファラオ
統治期間紀元前1386年 - 紀元前1349年、または紀元前1388年 - 紀元前1351年,第18王朝
前王トトメス4世
次王アメンホテプ4世
ファラオ名 (五重称号)

ホルス名:  Kanakht khaemmaat
The strong bull, appearing in truth



















ネブティ名(二女神名): Semenhepusegerehtawy
One establishing laws, pacifying the two lands























黄金のホルス名: Aakhepesh-husetiu
Great of valour, smiting the Asiatics



















即位名: Nebmaatre
The Lord of Truth is Re


















誕生名: Amenhotep Hekawaset
Amun is Satisfied, Ruler of Thebes




















配偶者ティイ
ネフェルティティ
タドゥキパ(英語版)
ギルヒパ(英語版)
子息トトメス(英語版)
アメンホテプ4世
スメンクカーラー?
子女スィトアムン(英語版)
イシト(英語版)
ヘヌトタネブ(英語版)
ネベトイアハ(英語版)
ベケトアテン(英語版)
トトメス4世
ムテムウィヤ
死去紀元前1351/49年
埋葬地WV22
テンプレートを表示

アメンホテプ3世(: Amenhotep III)は、古代エジプト第18王朝の第9代ファラオ(王)(在位:紀元前1386年 - 紀元前1349年、または紀元前1388年 - 紀元前1351年)。即位名はネブマアトラー。「真実の主はラーなり」の意。正妻はティイ。子はアメンホテプ4世など。

トトメス3世トトメス4世の時代を経て絶頂に達した王国を継承した。在位期間も長く、40年近くに及んだ。アメン神を崇敬すること篤く、テーベカルナックのアメン神殿と直結する分神殿としてルクソール神殿を建設している。このほか、同地に広大な自身の葬祭殿も建設している。葬祭殿は後に後代の王たちによって破壊されたが、メムノンの巨像と呼ばれる彼の坐像は破壊されずに残り、現在でも形をとどめている。
アメンホテプ3世のミイラ

アメンホテプ3世のミイラは、1898年に王家の谷、KV35で発見された。元々はKV22号墓に埋葬されていたが、棺や棺の中の副葬品諸共に発見された。

ミイラの状態は普通だが、頭蓋が胴体から外れている。また、頭蓋骨の鑑定の結果、深刻な歯周病を患っていた可能性が指摘された。

また、棺の中から大量の花輪が発見されており、首に花輪を掛けた状態で埋葬されていたことが判明している。
后妃・子女


ティイヒエログリフ: <-????->、英語: Tiye) - 第一王妃。神官イウヤとチュウヤの娘、アイの妹。

ネフェルティティヒエログリフ: <-?:?:?-??????-?:?-?->) - 大神官アイ(Ay)と妻テイ(英語版)(ヒエログリフ: <-???->、: Tey)の娘。のちアクエンアテン王妃。古代エジプト三大美女の一人と言われる。

タドゥキパ(英語版)(Tadukhipa) - ミタンニトゥシュラッタの王女[1]。のちアクエンアテンと再婚。キヤヒエログリフ: <-?:?-??->、: KiYa)あるいはネフェルティティと同一人物とする説あり。

ギルヒパ(英語版)(Gilukhipa) - ミタンニ王シュッタルナ2世(Shuttarna II)の王女。

スィトアムン(英語版)(Sitamun) - 実の娘(母はティイ)。

イシト(英語版)(Iset) - 実の娘(母はティイ)。



トトメス(英語版)(Tuthmose) - 長男。プタハ大祭司。母はティイ。

アメンホテプ4世 - 別名アクエンアテン。母はティイ。

スメンクカーラー - 母は不明。アクエンアテンの息子とする説もあり。ネフェルネフェルアテンの次のファラオ。

スィトアムン(英語版)(Sitamun) - 長女。母はティイ。父アメンホテプ3世の妃となる。

イシト(英語版)(Iset) - 次女。母はティイ。父アメンホテプ3世の妃となる。

ヘヌトタネブ(英語版)(Henuttaneb) - 三女。母はティイ。

ネベトイアハ(英語版)(Nebetah) - 四女。母はティイ。

ベケトアテン(英語版)(Beketaten) - 五女。母はティイ。

脚注^ Reeves, C. Nicholas. New Light on Kiya from Texts in the British Museum, p.100 The Journal of Egyptian Archaeology, Vol. 74 (1988)

文献

エイダン・ドトソン+デイアン・ヒルトン著『エジプト歴代王朝史』東洋書林、2012年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784887217980。 

関連項目

エジプト第18王朝の家系図
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、アメンホテプ3世に関連するカテゴリがあります。

先代
トトメス4世古代エジプト王
130代
前1388年? ? 前1351年?次代
アメンホテプ4世


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef