アメリカ海軍
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アメリカ合衆国 (United States of America) の海軍について説明しています。

南北戦争時のアメリカ連合国 (Confederate States of America) の海軍については「アメリカ連合国海軍」をご覧ください。

カプコンのアーケードゲームについては「U.S.NAVY」をご覧ください。

「合衆国海軍」はこの項目へ転送されています。メキシコ合衆国の海軍については「メキシコ海軍」をご覧ください。

アメリカ海兵隊」とは異なります。

United States Navy
アメリカ海軍
アメリカ海軍の紋章
創設1794年3月27日
(7002230000000000000?230年 + 2か月 )
(アメリカ海軍として)

1775年10月13日
(7002248000000000000?248年 + 7か月 )
大陸海軍として)[1]
国籍 アメリカ
兵科海軍
任務

制海権

戦力投射

核抑止

海洋安全保障

海上輸送

兵力現役兵士349,593人(2021年現在[update])[2]
予備役101,583人(2018年現在[update])
一般職員279,471人(2018年現在[update])
艦艇480隻(アメリカ海軍の現役艦艇の一覧、うち290隻が展開可能)(2019年現在[update])
航空機2,623機(2018年現在[update])[3]
上級部隊アメリカ軍
アメリカ合衆国海軍省
司令部ペンタゴン
アメリカ合衆国バージニア州アーリントン郡
標語"Semper Fortis"("Always Courageous"、常に勇敢に), (非公式).
"Non sibi sed patriae"("Not for self but for country"、自分のためでなく国のために)(非公式).
色青と金[4][5]
.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}   
行進曲"錨を上げて"  Play[ヘルプ/ファイル]
記念日10月13日
装備アメリカ海軍の装備品の一覧
主な戦歴一覧

アメリカ独立戦争
擬似戦争
第一次バーバリ戦争
米英戦争
第二次バーバリ戦争
西インド諸島海賊掃討作戦
セミノール戦争
アフリカ反奴隷作戦
エーゲ海海賊対処作戦
第一次スマトラ遠征
アメリカ合衆国探検遠征隊
愛国者戦争
第二次スマトラ遠征
コートジボワール遠征
モントレー占領
米墨戦争
グレイタウン砲撃
タイホー湾の戦い
第一次フィジー遠征
フィリバスター戦争
アロー戦争
第二次フィジー遠征
レフォルマ戦争
パラグアイ遠征
南北戦争
クイニョン砲撃事件
下関戦争
フォルモサ遠征
辛未洋擾
エジプト遠征 (1882年)
ベーリング海密猟防止作戦
ハワイ併合
第二次サモア内戦
バナナ戦争

米西戦争

ニグロの乱

ニカラグア占領

ハイチ占領

アメリカ合衆国によるドミニカ共和国占領 (1916年-1924年)
米比戦争
義和団の乱
第一次世界大戦
サムスン砲撃
第二次世界大戦
朝鮮戦争
第一次台湾海峡危機
1958年レバノン危機
金門砲戦
ベトナム戦争
アメリカ軍によるドミニカ共和国占領 (1965年-1966年)
イーグルクロー作戦
レバノン多国籍軍
グレナダ侵攻
リビア爆撃 (1986年)
イラン・イラク戦争

アーネスト・ウィル作戦

プライム・チャンス作戦

イーガー・グレーシャー作戦

ニンブル・アーチャー作戦

プレイング・マンティス作戦
パナマ侵攻
湾岸戦争
飛行禁止空域 (イラク)
ソマリア内戦
NATOによるボスニア・ヘルツェゴビナ空爆 (1995年)
第三次台湾海峡危機
アライド・フォース作戦
東ティモール国際軍
不朽の自由作戦

アフガニスタン紛争 (2001年-2021年)

フィリピンにおける不朽の自由作戦

アフリカの角における不朽の自由作戦

ジョージア訓練・装備プログラム

トランス・サハラにおける不朽の自由作戦

カリブ海と中央アメリカにおける不朽の自由作戦
イラク戦争
バーント・フロスト作戦
オデッセイの夜明け作戦
生来の決意作戦
シャイラト空軍基地攻撃

感状
大統領部隊感状

海軍部隊表彰

功労部隊表彰
ウェブサイト ⇒www.navy.mil
指揮
最高司令官 ジョー・バイデン大統領
アメリカ合衆国国防長官 ロイド・オースティン
アメリカ合衆国海軍長官 カルロス・デル・トロ
アメリカ海軍作戦部長 リサ・M・フランケッティ海軍大将
アメリカ海軍作戦次長 ジェイムズ・W ・キルビィ海軍大将
海軍最先任上級上等兵曹ジェームズ・ホネア海軍最先任上級上等兵曹
識別
海軍旗
国籍旗
ペナント
錨、憲法及び鷲
ロゴ
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









アメリカ海軍(アメリカかいぐん、英語: United States Navy、USN)は、アメリカ合衆国海軍である。アメリカ軍の6つの軍種の1つ。アメリカ合衆国に8個ある武官組織の1つ。
概要

原子力空母11隻と揚陸艦31隻、原子力潜水艦71隻を中核に、80隻以上の巡洋艦駆逐艦(全てイージス艦)など主要水上戦闘艦約270隻、戦闘攻撃機対潜哨戒機などの作戦機約2,640機を保有し、現役・予備役合わせて約43万人の構成員が所属する世界最大規模の海軍である。近年の予算規模は約1200億ドル前後、日本円で10兆円から15兆円程度で推移しており、予算的にも世界最大である。

アメリカ艦隊総軍を中心とした艦隊を世界各地の海域に展開している。
歴史アメリカ海軍国籍旗

アメリカ海軍は、アメリカ独立戦争中に設立された大陸海軍を起源としている。大陸海軍は、1775年10月13日の大陸会議によって、設置が承認された。イギリス陸軍への軍需物資を搭載した輸送船を妨害するために、2隻の武装船を準備したことから始まっている。1789年に批准されたアメリカ合衆国憲法は、議会に「海軍を提供し養う」ことの権限を与えた。これに基づいて議会は、6隻のフリゲートの配備および艦への人員配置を命じた。6隻のうちの1隻で「オールド・アイアンサイズ」として親しまれている「コンスティチューション」は、現在もボストンに保存されている。「コンスティチューション」は現在もアメリカ海軍の現役艦である。

アメリカ独立戦争中に艦船数は50隻を数え、最盛期は20隻以上が活動した。アメリカ独立戦争の終了に伴い、大陸会議は大陸海軍の艦船を売却して人員を復員させ、海軍は解散した。

1794年になるとヨーロッパの政情不安に伴い、商船の航行に不安が生じた。憲法の規定に従い、議会は1794年3月27日に6隻のフリゲートの建造を命じ、1797年にユナイテッド・ステーツ (USS United States)、コンステレーション (Constellation)、コンスティテューション (Constitution) の3隻が就役し、1812年米英戦争イギリス海軍と戦闘して撃破した。

議会が1798年4月30日に海軍省を設立するまで、旧陸軍省 Department of War[6]が海軍の事務を処理した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:132 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef