アメリカ大リーグアワー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "アメリカ大リーグ実況中継" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年9月)

『アメリカ大リーグ実況中継』は1978年4月から1981年10月まで、フジテレビ系で放送されたメジャーリーグの試合中継番組である。
概要

フジテレビが開局20周年を迎えた1978年(昭和53年)の4月に、「フジテレビ開局20周年記念特別番組」として、日曜の13時から『アメリカ大リーグ実況中継』、月曜夜には『アメリカ大リーグアワー』が録画中継された。それまでワールドシリーズ単体でダイジェスト放送されたことはあったが、この両番組は日本初のメジャーリーグのレギュラー放送番組である。フジテレビは『アメリカ大リーグハイライト』という30分番組も放送しており、日本におけるメジャーリーグの人気拡大・浸透に注力していた。

最初の中継カードは1978年のナショナル・リーグ開幕戦(シンシナティ・レッズヒューストン・アストロズ戦)で、フジテレビのスポーツアナウンサー(当時)から岩佐徹が現地(レッズの本拠地であったリバーフロント・スタジアム)での実況を任されていた。日本の放送局に勤務するアナウンサーがメジャーリーグ公式戦の日本国内向け中継で実況を担当したことは、ラジオ中継を含めても、この試合での岩佐が初めてである[1]

1979年(昭和54年)のシーズンになると、毎週日曜昼の放送は維持されたものの、月曜夜の番組枠はなくなり金曜深夜に移動する形となり、また2度に渡って土曜夜にも放送された。その一方でハイライト番組は放送されなくなっている。

1980年(昭和55年)は日曜の午後、1981年(昭和56年)は金曜の深夜に放送枠を編成。中継の頻度が週1回に減ったことから、当時の日本プロ野球(NPB)で現役だった選手・指導者を、NPBの公式戦の合間に「ゲスト解説者」として迎えることもあった。その一方で、1981年には大リーグ選手会によるストライキの影響で、6月12日から7月31日までの50日間にわたって放送を休止。8月9日に開催されたオールスター戦の録画中継から放送を再開したが、番組はこの年限りで幕を下ろした。

試合の中継やハイライト番組には、当時の人気スター選手だったピート・ローズ(レッズ)やレジー・ジャクソンニューヨーク・ヤンキース)が数多く登場。中継対象の試合へ出場していた選手には、番組の終了後に活躍の場をNPBに求めた選手も多かった(ロイ・ホワイトレジー・スミスビル・マドロックダグ・デシンセイウォーレン・クロマティラリー・パリッシュなど)。
放送リスト
1978年シーズン

放送日   曜日時間帯 放送カード             ゲスト解説実況    備考
4月9日日13:00-14:30
レッズアストロズ伊東一雄岩佐徹フジテレビ

開局20周年記念特別番組
4月10日月19:30-20:54[2]レンジャーズヤンキース
4月17日月19:30-20:54[2]アストロズ対ドジャース
4月23日日13:00-14:30ドジャース対レッズ
4月24日月20:00-20:54ヤンキース対ホワイトソックス
4月30日日13:00-14:30ヤンキース対ブルワーズ伊東一雄
5月1日月20:00-20:54ヤンキース対オリオールズ八木一郎
5月5日金16:00-17:30ドジャース対レッズ
5月7日日13:00-14:30レッズ対メッツ
5月8日月20:00-20:54フィリーズ対レッズ八木一郎
5月21日日16:15-17:40[3]ツインズレッドソックス八木一郎
5月22日月20:00-20:54ロイヤルズ対ヤンキース広岡達朗
5月28日日13:00-14:30タイガース対レッドソックス吉田義男
5月29日月20:00-21:48[4]ドジャース対ジャイアンツ金田正一盛山毅
6月5日月20:00-21:48[4]ジャイアンツ対ドジャース大沢啓二

伊東一雄盛山毅
6月11日日13:00-14:30フィリーズ対ドジャース関根潤三

八木一郎
6月12日月20:00-21:48[4]レッズ対パイレーツ野村克也

伊東一雄盛山毅
6月18日日13:00-14:30パイレーツ対レッズ江藤慎一

八木一郎
6月19日月20:00-21:48[4]レッズ対カブス土井淳

伊東一雄盛山毅
6月25日日13:00-14:30レッドソックス対ヤンキース豊田泰光

八木一郎
6月26日月20:00-21:48[4]レッズ対カージナルス金田正一盛山毅
7月2日日13:00-14:30ドジャース対レッズ関根潤三、

八木一郎
7月3日月20:00-21:48[4]レッドソックス対オリオールズ森昌彦

伊東一雄盛山毅
7月17日月20:00-21:48[4]ナ・リーグア・リーグ中上英雄

ディマジオ、伊東一雄盛山毅大リーグオールスター戦
7月23日日13:00-14:30パイレーツ対ジャイアンツ関根潤三


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef