アメリカ合衆国税関・国境警備局
[Wikipedia|▼Menu]

アメリカ合衆国税関・国境警備局(アメリカがっしゅうこくぜいかん・こっきょうけいびきょく、英語: United States Customs and Border Protection:CBP)は、アメリカ合衆国税関国境警備を担当する、国土安全保障省の一部門である。日本語の訳語としてはアメリカ合衆国税関・国境取締局とされることもある[注釈 1]。国土安全保障省が所管する部局では最大規模の政府機関で、対テロ作戦人身売買麻薬密輸の取締りのほか、農業害虫の侵入防止など、違法または危険な活動から国内の安全を保障することを任務とする。国境に関する事項を統一して扱うアメリカ合衆国連邦政府の政府機関としての性質上、約60,000人という大規模な人員を抱え、空港港湾国境検問所国境周辺などに配置されている。

アメリカ同時多発テロ事件を受け、従来の司法省財務省農務省などに分散していた関係各機関(税関、出入国管理及び移民局、国境警備隊、動植物検疫局)を統合して2002年11月に国土安全保障省が設立された。更に2003年3月1日に機構の再編成により税関・国境警備局が発足した。

2020年の人種差別抗議デモでは、連邦政府施設の警備やデモ鎮圧に投入された[3]

税関・国境警備局の無人偵察機MQ-9 リーパー

国境警備中の職員

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 在東京米国大使館の日本語HPで、税関・国境取締局とする用例[1] と税関・国境警備局(CBP)とする用例[2]がある。

出典^ “米国国土安全保障省 税関・国境取締局 (CBP)”. 在日米国大使館・領事館. 2019年12月27日閲覧。
^ “米国ビザ・移民局関連”. 在日米国大使館・領事館. 2019年12月27日閲覧。
^ 【2020米大統領選】迷彩服の武装部隊 デモに「攻撃」トランプ政権派遣 事態悪化『朝日新聞』朝刊2020年8月3日(1面)2020年8月6日閲覧

関連項目

アメリカ
運輸保安庁(TSA)

電子渡航認証システム(ESTA)

カナダ=アメリカ合衆国国境

アメリカ=メキシコ国境

メキシコとアメリカの壁


アメリカ合衆国移民・関税執行局(ICE)

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、アメリカ合衆国税関・国境警備局に関連するカテゴリがあります。

http://www.cbp.gov (英語)











アメリカ合衆国の行政組織
大統領府

行政管理予算局 (OMB)

通商代表部 (USTR)

環境行政局 (OFEE)

麻薬管理政策局 (ONDCP)

環境維持評議会 (CEQ)

大統領経済諮問委員会 (CEA)

科学技術政策局 (OSTP)

国家安全保障会議 (NSC)

国内政策会議 (DPC)

国家経済会議 (NEC)

農務省

林野局

食糧栄養局

食品安全・検査局

動植物検疫局

海外農業局

経済調査局

国立農業統計局

国立農業図書館

栄養政策プロモーションセンター

商務省

経済統計局

国勢調査局

経済分析局 (BEA)

産業安全保障局

国際貿易局 (ITA)

マイノリティ企業開発局

標準技術研究所 (NIST)

科学技術情報サービス (NTIS)

電気通信・情報局

海洋大気庁 (NOAA)

気象局

特許商標庁

国防総省

統合参謀本部

空軍省

陸軍省

海軍省

国防技術情報センター (DTIC)

国家安全保障局 (NSA)

国家地理空間情報局 (NGA)

国家偵察局 (NRO)

国防法務局 (DLSA)

国防契約監査局 (DCAA)

国防予算経理局 (DFAS)

国防情報局 (DIA)

国防保安部 (DSS)

国防情報システム局 (DISA)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef