アメリカ合衆国国務次官
[Wikipedia|▼Menu]

アメリカ合衆国国務次官(あめりかがっしゅうこくこくむじかん、United States Under Secretary of State)とは、アメリカ合衆国国務省の上級官僚のうち、国務次官補の上に位置し、国務副長官の下に位置する者が使用する称号である。
歴史

1919年から1972年までは、国務次官は、国務省の二等官(国務長官の直下)であり、国務長官が不在の場合は国務長官の主席副官、主席補佐官、国務長官代理を務めた。それ以前の二等官は、主席書記官、国務次官補、参事官だった。

1944年以前は、省内の多くの部署が国務次官に直属していた。

1972年7月に制定された外交授権法に基づき、新設された国務副長官によって国務次官が置き換えられた。
役職

その他、国務次官(Under Secretary of State)を称号に含む以下の役職がある。

アメリカ合衆国国務次官(政治担当)(1959年 - )

アメリカ合衆国国務次官(管理担当)(英語版)(1953年 - )

アメリカ合衆国国務次官(経済成長・エネルギー・環境担当)(1946年 - )

アメリカ合衆国国務次官(公共外交・広報担当)(1999年 - )

アメリカ合衆国国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)(1972年 - )

アメリカ合衆国国務次官(民主主義・地球規模問題担当)(2012年 - )

上記の6人の国務次官のほか、国務長官に助言を与える参事官は、国務次官と法的に同等の地位を保持している。
歴代国務次官

#氏名任命在任期間大統領備考
着任退任
1
フランク・ライアン・ポーク1919年6月26日1919年7月1日1920年6月15日ウッドロー・ウィルソン
2ノーマン・デイヴィス1920年6月11日1920年6月15日1921年3月7日ウッドロー・ウィルソン
ウォレン・ハーディング[1]
3ヘンリー・プレイザー・フレッチャー1921年3月7日1921年3月8日1922年3月6日ウォレン・ハーディング
4ウィリアム・フィリップス1922年3月31日1922年4月26日1924年4月11日ウォレン・ハーディング
カルビン・クーリッジ
5ジョーゼフ・グルー1924年3月7日1924年4月16日1927年6月30日カルビン・クーリッジ
6ロバート・エドウィン・オールズ1927年5月19日1927年7月1日1928年6月30日カルビン・クーリッジ[2]
7ジョシュア・ルーベン・クラーク1928年8月17日1928年8月31日1929年6月19日カルビン・クーリッジ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef