アメリカ合衆国商務省
[Wikipedia|▼Menu]

United States Department of Commerce
アメリカ合衆国商務省の紋章
組織の概要
設立年月日1903年2月14日
本部所在地Herbert C. Hoover Building
1401 Constitution AvenueNW, Washington, D.C.
北緯38度53分39.48秒 西経77度1分58.08秒 / 北緯38.8943000度 西経77.0328000度 / 38.8943000; -77.0328000
人員141,885
年間予算US$10.2 billion (2009)
US$14.2 billion (est. 2010)
US$9.3 billion (est. 2011)
行政官

ウィルバー・ロス(2017)(長官

Karen Dunn Kelley(2017)(副長官代行)

ウェブサイトwww.commerce.gov

アメリカ合衆国商務省(アメリカがっしゅうこくしょうむしょう、United States Department of Commerce)は、経済成長の促進に関わるアメリカ合衆国政府の官庁である。

日本の経済産業省に相当する。

この官庁は、もともと1903年2月14日に商務・労働省として設立された。その後、1913年3月4日に商務省に改称され、労働問題を専門とする部局は新しく設立された労働省へ移管された。 ワシントンD.C.に位置する商務省の建物(中央、赤い屋根)

商務省の任務は、経済成長、技術競争力、持続的発展を促進するインフラを整備することによって、すべてのアメリカ人のために雇用の創出と生活水準の向上を図ることにある。その職務には、事業や政府の意志決定のために経済的、人口学的データを収集すること、特許や商標の権利を付与すること、工業分野の標準化を推進することが含まれる。

商務省は、現在、商務長官によって統括されている。1903年から1913年までは、商務・労働長官によって率いられた。
組織

産業安全保障局 Bureau of Industry and Security (BIS)

経済統計局 Economics and Statistics Administration (ESA)

経済分析局 Bureau of Economic Analysis (BEA)

国勢調査局 Bureau of the Census


経済開発局 Economic Development Administration (EDA)

国際貿易局 International Trade Administration (ITA)

マイノリティ企業開発局 Minority Business Development Agency (MBDA)

海洋大気庁 National Oceanic and Atmospheric Administration (NOAA)

電気通信・情報局 National Telecommunications and Information Administration (NTIA)

特許商標庁 Patent and Trademark Office (PTO)

技術局 Technology Administration (TA)

標準・技術院 National Institute of Standards and Technology (NIST)

科学技術情報サービス National Technical Information Service (NTIS)

技術政策部 Office of Technology Policy (OTP)


関連項目

商務省コマーシャル・サービス


アメリカ合衆国通商代表部

外部リンク

アメリカ合衆国商務省
 公式サイト(英語)

在日米国大使館商務部(日本語)











アメリカ合衆国連邦行政部

農務省 商務省 ・ 国防総省 教育省 エネルギー省


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef