アメリカグマ
[Wikipedia|▼Menu]

アメリカグマ
アメリカグマ Ursus americanus
保全状況評価[1][2]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
ワシントン条約附属書II
分類

:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:哺乳綱 Mammalia
:食肉目 Carnivora
亜目:イヌ亜目 Caniformia
下目:クマ下目 Arctoidea
:クマ科 Ursidae
亜科:クマ亜科 Ursinae
:クマ属 Ursus
:アメリカグマ U. americanus

学名
Ursus americanus Pallas, 1780[3][4]
和名
アメリカグマ[5][6]
英名
American black bear
North American black bear[6][7]


アメリカグマ(Ursus americanus)は、食肉目(ネコ目)クマ科クマ属に分類されるクマ。目次

1 分布

2 形態

3 分類

4 生態

5 人間との関係

6 画像

7 脚注

8 参考文献

9 関連項目

分布

アメリカ合衆国カナダメキシコ[2]

模式標本の産地(模式産地)はアメリカ北東部[3]。種小名americanusは「アメリカの」の意。
形態

体長オス140 - 200センチメートル、メス120 - 160センチメートル[7]。尾長8 - 14センチメートル[7]。体高80 - 95センチメートル[5]体重オス47 - 409キログラム、メス39 - 236キログラム[7]。体毛は短い[5][6]。毛衣は主に黒だが、褐色の個体もいるなど地域や個体変異が大きい[5][6]。胸部に白色斑が入る個体もいる[5][6]。同じ親から生まれた幼獣でも体毛の色が異なることもある[6]

小臼歯のうち左右3本ずつは痕跡的[6]。爪は短く[6]、6センチメートルを超えない[5]。乳頭の数は6個[6]

出産直後の幼獣は体重200 - 450グラム[7]。春季に冬眠から開けた際には体重2 - 5キログラムに達する[7]
分類

2005年現在は16亜種に分ける説がある[3][4]
Ursus americanus americanus Pallas, 1780 アメリカクロクマ Eastern black bear

Ursus americanus altifrontalis Elliot, 1903

Ursus americanus amblyceps Baird, 1859

Ursus americanus californiensis Miller, 1900

Ursus americanus carlottae Osgood, 1901

Ursus americanus cinnamomum Audubon and Bachman, 1854

Ursus americanus emmonsii Dall, 1895 アオアメリカグマ Blue bear

Ursus americanus eremicus Merriam, 1904

Ursus americanus floridanus Merriam, 1896

Ursus americanus hamiltoni Cameron, 1957

Ursus americanus kermodei Hornaday, 1905 シロアメリカグマ Kermodes bear
カナダ(ブリティッシュコロンビア州中部の沿岸部)[5][6]。模式産地はグリブル島[3]。劣性遺伝により白い個体が出現することがある[2]
Ursus americanus luteolus Griffith, 1821

Ursus americanus machetes Elliot, 1903

Ursus americanus perniger Allen, 1910

Ursus americanus pugnax Swarth, 1911

Ursus americanus vancouveri Hall, 1928

生態

主に森林に生息する[5][6]ヒグマを避けるため木のある環境に生息し、逆にヒグマが減少したり絶滅した地域には分布を拡大する[6]。オス同士の縄張りは重複しないが、メスの縄張りは他個体と重複することもある[6]。ゴミ捨て場などの食物が豊富な環境では縄張りを形成しないこともある[6]。薄明性傾向が強いが、道路沿いやキャンプ場などでゴミなどの食物が豊富な環境であれば周日行性傾向や夜行性傾向が強くなることもある[7]。10 - 翌5月にかけて冬眠を行う[6]

食性は植物食傾向の強い雑食で、果実種子昆虫魚類、動物の死骸などを食べる[5][6]。機会があれば脊椎動物を食べるものの、積極的に捕食することは少ない[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef