アメノタヂカラオ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、神道の神について説明しています。ももいろクローバーZの楽曲「天手力男」については「バトル アンド ロマンス」をご覧ください。

天之手力男神

神祇天津神
全名天之手力男神
別名手力雄命[1]、天手力男命[2]多久豆魂命[1][2]
神格力
父神穂魂命[1][2](天之三穂命[1][2]、香都知命[2]
子天御食持命、大矢女命
神社戸隠神社
関連氏族大伴連紀国造讃岐忌部氏、紀伊忌部
テンプレートを表示
天手力男神像 天岩戸神社西本宮 天岩戸を引き開けるタヂカラオ(月岡芳年画)

天之手力男神(あめのたぢからおのかみ)は、日本神話に登場する目次

1 概要

2 神話での記述

3 祀る神社

4 脚注

5 関連項目

概要

古事記』では天手力男神、『日本書紀』では天手力雄神と表記される。別名に多久豆魂命(おおくずたまのみこと[2])があるが[1]天石門別神の別名にも大国栖玉命(おおくずたまのみこと)、大刀辛雄命(たちからおのみこと)があるとされる。

系図では神魂命の孫で紀国造・爪工連の祖とされるが[1][2]、『新撰姓氏録』では神魂命の子で爪工連の祖とされており、両書でほぼ同様の内容を伝えている。また『新撰姓氏録』では天之美穂命が踰部大炊の祖と見える。

『大和志料』に引用された『斎部氏家牒』によると天八意思兼命の子供で阿智祝の遠祖であるというが、「小谷町氏系図」には八意思兼命の子に天表春命とあり、天之手力男神の名は見えない[3]
神話での記述

岩戸隠れの際は岩戸の脇に控えており、アマテラスが岩戸から顔をのぞかせた時、アマテラスを引きずり出して(『日本書紀』の一書や『古語拾遺』では「引き開けて」)、それにより世界に明るさが戻った。

天孫降臨の際、アマテラスが三種の神器オモイカネ、タヂカラオ、天石門別神を副えたとあり、その後伊勢の佐那県(三重県多気町佐奈)に鎮座したとしている。
祀る神社

手力雄神社千葉県館山市)

静神社(茨城県那珂市静)


戸隠神社長野県長野市戸隠)

有明山神社(長野県安曇野市)

佐那神社三重県多気郡多気町

伊波止和気神社福島県石川郡古殿町

長谷山口坐神社(奈良県桜井市

天津石門別神社(奈良県高市郡高取町

白井神社(兵庫県尼崎市

雄山神社富山県中新川郡立山町

手力雄神社岐阜県岐阜市

手力雄神社(岐阜県各務原市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef