アムタス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}帝人 > インフォコム > アムタス

株式会社アムタス
Amutus CO.,Ltd.種類株式会社
本社所在地 日本
107-0052
東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン・イースト10階
設立2013年10月1日
業種情報・通信業
法人番号1011001094616
事業内容消費者が利用する携帯電話やスマートフォンへのコンテンツ配信などのサービスの提供
代表者山下正樹(代表取締役社長)
資本金1億5,000万円
売上高448億58百万円
(2023年3月期[1]
経常利益61億25百万円
(2023年3月期)[1]
純利益42億2994万5000円
(2023年3月期)[2]
純資産184億13百万円
(2023年3月期)[1]
総資産277億7125万1000円
(2023年3月期)[2]
従業員数111名(2022年3月末時点)
決算期3月31日
主要株主インフォコム株式会社 100%
主要子会社ピーナトゥーン
株式会社アムリンク
外部リンクhttps://www.amutus.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社アムタスは、インフォコム株式会社のグループ会社であり、スマートフォンとPC向けのコンテンツ配信などのサービスを行う企業である。
概要

2013年10月1日にインフォコム株式会社のネットビジネス事業本部より分社化し設立された。日本最大規模[3]電子書籍配信サービスであるめちゃコミック2016年11月に10周年[4]を迎えた。
社名の由来

楽しみ(amusement)にプラスする、楽しみをプラスするという意味の造語。「なくても生きていける。でも、あったら毎日が潤う。そんな“楽しいひととき”を提供することで、より豊かな社会づくりに貢献したい。」という想いを表現する。
沿革

2013年

4月 - インフォコム株式会社がネットビジネス事業を分社化するための準備会社としてネットビジネス設立準備株式会社を設立

10月 - インフォコム株式会社のネットビジネス事業を分社化し、株式会社アムタスを設立[5][6]

11月 - 電子書籍配信サービス「ekubostore」オープン[7](2023年1月サービス終了)。


2014年

3月 - 食品EC事業を手掛ける株式会社ドゥマンを連結子会社化[8]

アパレルEC事業を株式会社ドゥマンへ譲渡し、連結子会社株式会社イー・ビー・エスを清算結了[9]


2015年

2月 - 廈門優?柏網絡科技有限公司と電子書籍事業で業務提携。

7月 - 海外向け電子書籍の取次事業を開始。

ソーシャルゲーム事業の見直しにより、連結子会社株式会社イストピカを清算結了[10]


2016年 - 株式会社Bevyを持分法適用関連会社化(2022年3月期全株式を売却[11])。

2017年

3月 - 子会社ドゥマンが「濃厚ミルクシューアイス プレミアムバニラ」の販売を開始[12]

3月 - めちゃコミの決済手段として「Yahoo!ウォレット」を追加

4月 - 「めちゃコミック」がiPad/Androidタブレットに対応[13]

11月 - アミューズメントメディア総合学院と共同でオリジナルの電子コミック制作を開始[14]

11月 - めちゃコミの決済手段として「Amazon Pay」を追加。

11月 - 株式会社集英社との協業企画の一環として、グランドジャンプ増刊号「グランドジャンプめちゃ」を発売[15]

12月 - アムタスオリジナルコミックを北米で配信開始[16]

12月 - 「めちゃコミック」がパソコンに対応[17]


2018年

4月 - 電子書店5社が発起人となり、「日本電子書店連合」を発足[18]


2019年

4月 - 東京ヤクルトスワローズとスポンサー契約を締結[19]

5月 - 株式取得により韓国のPeanutoon, Inc.(ピーナトゥーン)を子会社化[20]

7月 - iOS/Androidアプリ「めちゃコミックの毎日連載マンガアプリ」を提供開始[21]

7月 - 株式会社パピレスとの共同出資によりアルド・エージェンシー・グローバル株式会社を設立[22]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef