アムステルダム国立美術館
[Wikipedia|▼Menu]

アムステルダム国立美術館
Rijksmuseum
アムステルダム国立美術館:背面
施設情報
正式名称Rijksmuseum
来館者数226万人 (2016年)[1]
開館1800年
所在地

アムステルダム
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯52度21分36秒 東経4度53分07秒 / 北緯52.36000度 東経4.885278度 / 52.36000; 4.885278座標: 北緯52度21分36秒 東経4度53分07秒 / 北緯52.36000度 東経4.885278度 / 52.36000; 4.885278
外部リンクhttps://www.rijksmuseum.nl/en
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

アムステルダム国立美術館(アムステルダムこくりつびじゅつかん、: Rijksmuseum Amsterdam ライクスムゼーウム)は、オランダの首都アムステルダムにある美術館である。17世紀オランダ絵画が充実している。
概要

1800年にオランダ総督ルブランハーグで開いた展覧会が基礎となっている。当時は Nationale Konst-Gallerij(国立美術ギャラリー)と呼ばれていたが、1808年にナポレオン1世の命によりアムステルダムに移転。1885年に現在の場所に移動した[2]

2004年より大規模な改修が行われ、本館が10年に亘って閉鎖されていたが、2013年4月にベアトリクス女王により開館された[3]
主な収蔵作品

レンブラント・ファン・レイン: 『青年期の自画像』、『夜警』 『ユダヤの花嫁、別名イサクとリベカ』、『布地商組合の見本調査官たち』、『聖ペテロの否認

ヨハネス・フェルメール:『牛乳を注ぐ女』、『手紙を読む青衣の女』、『小路(英語版)』、『恋文』

ヤン・ステーン:『陽気な家族』、『身づくろいをする女』、『聖ニコラウスのお祭り

ウィレム・カルフ:『銀の水差しのある静物』

ピーテル・クラースゾーン:『ターキーパイのある静物

アルベルト・カイプ:『馬に乗った人のいる川景色

ヤン・アセリン:『威嚇する白鳥

ヘラルト・テル・ボルフ:『ヘレナ・ファン・デル・スハルケの肖像』、『意味ありげな会話

ピーテル・ヤンスゾーン・サーンレダム:『アッセンデルフトの聖オドゥルフス教会の内部

ヘンドリック・アーフェルカンプ:『スケーターのいる冬景色

フランス・ハルス:『イサーク・マッサとベアトリクス・ファン・デル・ラーンの結婚肖像画』、『陽気な酒飲み

ユディト・レイステル:『陽気な酒飲み』、『セレナーデ

ヤーコプ・ファン・ロイスダール:『ウェイク・ベイ・ドゥールステーデの風車』、『前景に漂白場のある、北西からのハールレムの眺め

ピーテル・デ・ホーホ:『家の裏庭にいる三人の女と一人の男』、『リネン箪笥の側に立つ女性たちのいる室内』、『配膳室の女と子ども』

カルロ・クリヴェッリ:『マグダラのマリア

ギャラリーCategory:アムステルダム国立美術館の所蔵品も参照

東方三博士の礼拝』(1480-1485年頃)
ヘールトヘン・トット・シント・ヤンス

スケーターのいる冬景色』(1608年頃)
ヘンドリック・アーフェルカンプ

イサーク・マッサとベアトリクス・ファン・デル・ラーンの結婚肖像画』(1622年頃)
フランス・ハルス

陽気な酒飲み』(1628年-1630頃)
フランス・ハルス

『鍍金した酒杯のある静物』(1635年)
ウィレム・クラースゾーン・ヘーダ

青いドレスの少女』(1641年)
ヨハネス・コルネリスゾーン・フェルスプロンク

夜警』(1642年)
レンブラント・ファン・レイン

威嚇する白鳥』(1650年頃)
ヤン・アセリン

『配膳室にいる女と子ども』(1658年頃)
ピーテル・デ・ホーホ

牛乳を注ぐ女』(1660年頃)
ヨハネス・フェルメール

使徒パウロに扮した自画像』(1661年)
レンブラント・ファン・レイン

手紙を読む青衣の女』(1662-63頃)
ヨハネス・フェルメール

病気の子供』(1660年-1665年頃)
ハブリエル・メツー

家の裏庭にいる三人の女と一人の男』(1663年-1665年頃)
ピーテル・デ・ホーホ

聖ニコラウスのお祭り』(1665年-1668年頃)
ヤン・ステーン

ユダヤの花嫁』(1665年-1669年)
レンブラント・ファン・レイン

ウェイク・ベイ・ドゥールステーデの風車』(1670年頃)
ヤーコプ・ファン・ロイスダール

号砲』(1680年頃)
ウィレム・ファン・デ・フェルデ (子)

所在地

アムステルダム中央駅からトラムで10分くらい。ゴッホ美術館の横。
脚注^ “The Art Newspaper Ranking VISITOR FIGURES 2016” (PDF). The Art Newspaper. 2016年10月17日閲覧。
^ “Stadhouderskade 42. Rijksmuseum (1876/85)”. Monumenten en Archeologie in Amsterdam. City of Amsterdam. 2007年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年4月1日閲覧。
^ “ ⇒Final Design The New Rijksmuseum”. ⇒The New Rijksmuseum. Rijksmuseum Amsterdam. 2007年4月1日閲覧。

関連項目

スペイン芸術文学勲章

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、アムステルダム国立美術館に関連するカテゴリがあります。

アムステルダム国立美術館のご紹介 - Rijksmuseum 公式ウェブサイト(オランダ語)(日本語)(他複数の言語)

Rijksmuseum (rijksmuseum) - Facebook(英語)(オランダ語)

Rijksmuseum (@rijksmuseum) - X(旧Twitter)(英語)(オランダ語)

Rijksmuseum (@rijksmuseum) - Instagram(英語)

Han van Meegeren - Vermeer

アムステルダム国立美術館 - 世界の美術館データベース

典拠管理データベース
全般

ISNI

2


VIAF

国立図書館

ノルウェー

スペイン

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イタリア

イスラエル

アメリカ

日本

チェコ

オーストラリア

クロアチア

ポーランド

地理

Structurae

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

芸術家

オランダ美術史研究所データベース

ULAN

人物

ISIL

NL-RIJ


Trove(オーストラリア)

1


その他

IdRef

2


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef