アミュンタス3世
[Wikipedia|▼Menu]

アミュンタス3世
?μ?ντα? Γ?
マケドニア王
アミュンタス3世の銀貨
在位紀元前393年
紀元前392年 ? 紀元前370年

死去紀元前370年

配偶者エウリュディケ(英語版)
子女アレクサンドロス2世
ペルディッカス3世
ピリッポス2世
王朝アルゲアス朝
父親アリダイオス
テンプレートを表示

アミュンタス3世(?μ?ντα? Γ?、ラテン文字転記:Amyntas III、? - 紀元前370年)は、アルゲアス朝マケドニア王(在位:紀元前393年及び紀元前392年 ? 紀元前370年)である。父はアリダイオス[1]、王妃はエウリュディケ1世(英語版)。エウリュディケ1世との間にアレクサンドロス2世ペルディッカス3世及びピリッポス2世の3人の息子が、孫にアレクサンドロス大王がいる。
生涯

アミュンタスはアルケラオス1世の死後10年続いた混乱の後に即位したが、以後王国の生き残りのために懸命に努力を重ねることとなる[2]

即位の年、アミュンタスはイリュリア人により一時王位を追われたが、翌年、テッサリア人の助力により復位を果たした[2]。アルケラオス1世時代以来王家と関係の深かった、ラリサのアレウアス家(英語版)が支援したと考えられている。

アミュンタスは国土への侵入を繰り返すイリュリア人の脅威に対抗するため、オリュントス(英語版)市を盟主とするカルキディア同盟(英語版)と提携し、支援と引き換えにオリュントスに領土の一部を割譲した[2]。このときオリュントスが得た領土内の木材はアテナイ艦隊の強化に使用されたが、この代価によりオリュントスの国力増大を招いたことから、アミュンタスは他の同盟国を求め、オドリュサイ王国の王コテュス1世(英語版)と連携した。コテュス1世の娘は既にアテナイ将軍イフィクラテースと結婚していたため、アミュンタスはイフィクラテースを養子とすることとした。

アンタルキダスの和約の後、スパルタはギリシア北部における自己の存在感を回復することを望んでいた。紀元前385年、バルデュリス(英語版)率いるイリュリア人は、エピロス王アルケタス1世を復位させることを画策したシラクサディオニュシオス1世の扇動と援助を受けイピロスを攻撃した[3]。このような情勢のもと、アミュンタスはスパルタの援助を求めた。スパルタは、ギリシア覇権を巡るライバルであったアテナイとテーバイに支持されているギリシア北部の新興勢力であったオリュントスを打ち破るという動機もあり、アミュンタスとの盟約を締結した。紀元前379年、アミュンタスはスパルタの支援のもと、オリュントスの勢力を削減することに成功した。更に、アミュンタスは紀元前372年テッサリアの支配者フェライのイアソンアテナイとの同盟に参加した。紀元前371年にスパルタで開かれた全ギリシアの和平会議の席上では、アミュンタスはアテナイへの賛同票を投じ、アテナイがアンフィポリスを回復する票決に貢献した[4][5]

オリュントスに勝利したアミュンタスは、アテナイとの間で条約を締結し、木材の代価を自らの収入とし続けることが可能となった。アミュンタスはピレウスにあるアテナイの将軍ティモテオス(英語版)の家へ木材を送っている。

アミュンタスは紀元前370年、高齢により死亡し、王位は長男であるアレクサンドロス2世が継いだ。
脚注^ マケドニア王アレクサンドロス1世の子アミュンタスの子(出典: ⇒history_of_macedonia
^ a b c 森谷、p. 42
^ 「モロッシ人の王であったアルケタスはディオニュシオスのもとに亡命していたが、ディオニュシオスは武器と2000人の軍をイリュリア人に送り、イリュリア人はイピロスに突入して15000人のモロッシ人を虐殺した。スパルタはこの出来事を知るとすぐこれに介入してイリュリア人を追い出したが、アルケタスは復位した…」(N. G. L. Hammond, A History of Greece to 322 B.C. 1986, ISBN 0-19-873095-0, p. 479)
^ アイスキネス - On the Embassy ⇒2.32
^ History of Greece [1] by George Grote

出典

 この記事にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Amyntas II". Encyclopadia Britannica (英語) (11th ed.). Cambridge University Press.

Duane A. March, "The Kings of Makedon: 399-369 BC", Historia (Franz Steiner Verlag) vol. 44, No. 3 (1995), pp. 257 - 282

森谷公俊 『王妃オリュンピアス―アレクサンドロス大王の母』 筑摩書房(ちくま新書)、1998年、ISBN 978-4480057457

外部リンク

Coins of Amyntas III

Atheno-Macedonian Alliance- ⇒Translation of Epigraphy

先代
パウサニアス (マケドニア王)マケドニア王
紀元前393年次代
アルガイオス2世

先代
アルガイオス2世マケドニア王
紀元前392年 - 紀元前370年次代
アレクサンドロス2世








次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef