アマラル
[Wikipedia|▼Menu]

アマラル
出身地
スペインサラゴサ
ジャンルフォーク・ロック
ポップ・ロック
活動期間1997年?現在
レーベルEMI
公式サイト ⇒www.amaral.es

メンバーエバ・アマラル
フアン・アギーレ

アマラル(Amaral)はスペインサラゴサで結成された音楽グループ。楽曲の基本はポップ・ロックだが、スペイン伝統のフォークソングの世界とラテンリズム、ファドシンセサイザーが融合する。詩情豊かな歌詞は評価が高く、彼らの魅力のひとつである。地元スペインを始め、南ヨーロッパ(イタリア等)や中南米諸国を中心に、作品は大きな評判を勝ち取っている。
メンバー

エバ・アマラル (Eva Amaral
1973年8月4日 - ) :ボーカルを担当。アギーレと出会う前は、地元のバンドでドラムスを担当していた。搾り出すかのような迫力と、抑揚に富んだアルト声域の歌声が特徴。曲によってはハーモニカも演奏する。

フアン・アギーレ (Juan Aguirre 1970年2月11日 - ) :ギターを担当。リズミカルかつ、キレのある演奏が特徴。

経歴

プレミオス・デ・ラ・ムシカ

2003年 新人作家、新人アーティスト、最優秀歌曲、最優秀ポップ歌曲、最優秀ポップ・アルバム 受賞。

2006年 最優秀歌曲、最優秀ポップ・アルバム、最優秀ビデオ 受賞。


オンダス賞

2002年 最優秀歌曲 受賞。

2005年 最優秀アルバム 受賞。


ディスコグラフィ

これまで、スタジオ・アルバムは5作リリースされた。日付はスペイン本国でのもの。

1998年5月5日 Amaral

2000年3月17日 Una pequena parte del mundo (世界の小部分)

2002年2月4日 Estrella de mar (海星)

スペインでのチャート第1位の曲を5曲収録。


2005年3月14日 Pajaros en la cabeza (頭の中に鳥 - 意訳すると「うわの空」)

スペインでのチャート第1位の曲を4曲収録。アルバム冒頭の曲、"El universo sobre mi" (英訳ではThe Universe Over Me:私を覆う宇宙) は2006年、国営テレビ局・
テレビション・エスパニョーラ(tve)の開局50周年キャンペーンでも使用された。


2008年11月27日 Gato negro, Dragon rojo (黒猫、赤竜)

19曲 (CD2枚組・9+10曲) を収録したダブル・アルバム。この中の曲、Doce palabras (12の言葉) ではR.E.M.のピーター・バックがゲスト参加。

この他に、シングルが28作品、DVDが1作品リリースされている。
外部リンク

Amaral 公式ウェブサイト (スペイン語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

アメリカ

芸術家

MusicBrainz


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8644 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef