アマゾン川
[Wikipedia|▼Menu]

アマゾン川
コロンビアレティシアにおけるアマゾン川の夕焼け
延長6,516[1] km
平均流量209,000[2] m³/s
(河口)
流域面積7,050,000[3] km²
水源ミスミ山
水源の標高5,597 m
河口・合流先大西洋
流域 ブラジル (62.4%)
ペルー (16.3%)
ボリビア (12.0%)
 コロンビア (6.3%)
エクアドル (2.1%)
テンプレートを表示

アマゾン川(アマゾンがわ、: Rio Amazonas, 西: Rio Amazonas, 以前は 西: Rio Orellana)は、南米ブラジルとその周辺国の熱帯雨林アマゾン熱帯雨林)を流れ大西洋に注ぐ、世界最大規模の河川である。数多くの巨大な支流を持ち、アマゾン川という名称はそれらの総称として用いられている。
概要アマゾン川流域

アマゾン川は世界最大で最長(諸説あり)の河川である。特に流域面積では世界最大であり[4]、2位以下のコンゴ川ナイル川ミシシッピ川のそれぞれ2倍程度、オーストラリア大陸の面積に匹敵する705万km2(平方キロメートル)にわたる[3]。1973年から1990年の平均流量は毎秒209,000t(トン)と推定される[2]。水深も深く、河口から4,000km(キロメートル) 上流まで遠洋航海用の船が航行できる。平均水深は雨季で40m(メートル)である。

名称としてのアマゾン川は、アンデス山脈のミスミ山(スペイン語版、英語版)を源流とするウカヤリ川と、ラウリクチャ湖(スペイン語版、英語版)から流れ出たラウリクチャ川(スペイン語版、英語版)/マラニョン川イキトス付近で合流する所からの川を指す。ただしブラジルに入るとこの川はソリモンエス川(ポルトガル語版、英語版)と呼び名が変わる。ブラジル国内を約2000 km 下ったネグロ川との合流地点から、ふたたびアマゾン川と呼ばれるようになる[4]。このアマゾン川には、支流では最大の流量・流域面積を持つマデイラ川と、次いでタパジョース川シングー川トカンティンス川などの大きな河川が南側から合流しながら河口まで続く[4]

アマゾン川の標高河口から1,600 km 遡っても32 m 、3,800 km 遡っても80 m しかない。アマゾニアと呼ばれる広い大湿原の低地が広がっている。新生代以降にアンデス山脈が隆起するまでは太平洋側に流れていた。

世界主要河川の比較
アマゾン川ナイル川ミシシッピ川長江ヴォルガ川コンゴ川
長さ(km)6,516
(諸説あり。次節参照)6,6503,7796,3003,7004,700
流域面積
(100万km2)7.052.93.21.81.33.7
平均流量
(1000m3/s.)209(1973-1990年の平均)2-31821839

規模アマゾン川の源流 ペルーのミスミ山山麓。木製の十字架が立てられている (2006年)アマゾン川の水源
長さの論争


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef