アポロ_(曲)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ポルノグラフィティ > アポロ (曲)

「アポロ」
ポルノグラフィティシングル
初出アルバム『ロマンチスト・エゴイスト
B面ロマンチスト・エゴイスト
リリース1999年9月8日
規格

8cmシングル

マキシシングル(再発盤)

ジャンルJ-POPロック
時間4分20秒
レーベルSME Records
作詞ハルイチ
作曲ak.homma
プロデュース田村充義、本間昭光
ゴールドディスク


プラチナ(日本レコード協会

チャート最高順位

オリコン


週間5位

1999年度年間63位

ポルノグラフィティ シングル 年表



アポロ

(1999年)


ヒトリノ夜

2000年


ミュージックビデオ
「アポロ」 - YouTube
ライヴ映像
「アポロ」(8thライヴサーキット "OPEN MUSIC CABINET") - YouTube


テンプレートを表示

「アポロ」(英語: Apollo)は、ポルノグラフィティの楽曲。1999年9月8日SME Recordsより1作目のシングルとしてリリースされた。
概要

ポルノグラフィティのメジャーデビューシングル。

オリコン週間シングルランキングでは初登場84位[注釈 1]だったが、『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』(9月13日放送回[1])、『ミュージックステーション』(9月17日放送回[2])への出演、『ここがヘンだよ日本人』へのタイアップ起用が話題を呼び、徐々に順位を上げて最高5位、累計40万枚以上の売上を記録した。

本作の大ヒットによって、当時は"アポログラフィティ"といったバンド名の誤認があったり、「一発屋ではないか?」と囁かれたりしていた[3]。セールス的には後発の1stアルバム『ロマンチスト・エゴイスト』よりも売れたため、後にメンバーは「ポルノグラフィティ=アポロのイメージを払拭するのはかなり苦労した[注釈 2]」と振り返っている[3]

2006年3月29日に12cmマキシシングル盤で次作『ヒトリノ夜』と共に再リリースされた[4]
収録曲#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「アポロ」
ハルイチak.hommaak.homma4:20
2.「ロマンチスト・エゴイスト」ハルイチRyoak.homma5:16
3.「アポロ (Backing track)」   4:23
合計時間:13:59

楽曲解説
アポロ

TBS系『ここがヘンだよ日本人』エンディングテーマ。

1stアルバム『ロマンチスト・エゴイスト』の制作終盤に生まれた楽曲で、プロデューサーの本間昭光(ak.homma)が作曲を手掛けている[注釈 3]。本間からの楽曲提供で可能性を模索している中で、制作段階から手応えを感じていた本楽曲がデビュー曲に選ばれたが[3][6]、後にメンバーは「メンバー自身で書いていない楽曲でのデビューにコンプレックスがあった」と当時を振り返っている[7][8]

当初は作詞も本間が担当する予定であったが、インディーズ時代からほとんどの楽曲の作詞を手掛けてきた新藤が「作詞だけはやらせてください」と直訴し[9]、「それまでのライヴハウス用の歌詞ではなく、プロとしての歌詞を書く」という意識のもと、「アポロ計画」をテーマに書かれた新藤の詞が採用された[9][10][11]

MVは「異星の滅びた文明からのメッセージ」がコンセプトで[12]、メンバーが宇宙服を着用しているシーンや石室のセットなどが登場する。板屋宏幸が監督を務めており、「ダイアリー 00/08/26」のMVにはメイキング映像が収録されている[12]

ライヴや音楽番組で本楽曲を披露する際は、歌詞中の「ラヴ・E・メール・フロム・ビーナスなんて素敵ね」の箇所をライヴ会場やその地名、イベント名、番組名などに変えて歌うことが多い[注釈 4]

音源化には至っていないが、バージョン違いとして「アポロ (広島弁Ver.)[注釈 5]」と「アポロ'04[注釈 6]」が存在する。

新藤がパーソナリティを務めるbayfmカフェイン11』で2008年に行われた「ポルノグラフィティのファンになった曲」の視聴者アンケートでは第1位に、2011年9月に発表されたレコチョク調べ「月にまつわる名曲ランキング」では第8位に選出された[注釈 7]

本作のリリースから15年後の2014年9月に発表された「俺たちのセレブレーション」は月面着陸を題材にしており、歌詞中にも「アポロ」が登場する[20]。また同年に出場した『第65回NHK紅白歌合戦』では初めて本楽曲を披露した[21]

本楽曲にまつわるグッズも多数発売されており、2013年には明治のチョコレート菓子「アポロ」とコラボした「アポログラフィティ」がツアーグッズとして発売された[22][23]。2019年には「みんながチェック入れてる限定の君の腕時計」という歌詞にちなんだG-SHOCKオリジナルモデルが発売された他[24]アポロ11号の月面着陸50周年を受け、アメリカ航空宇宙局(NASA)との限定コラボグッズがヴィレッジヴァンガードより発売された[25][26]


ロマンチスト・エゴイスト

1stアルバムのタイトルナンバー。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef