アポロA-003
[Wikipedia|▼Menu]

アポロA-003

ミッション名アポロA-003
発射基地ホワイトサンズ
ミサイル基地
発射日時1965年5月19日
16:00:01 (UTC)
着陸日時1965年5月19日
16:02:45 (UTC)
飛行時間5分2秒08
軌道弾道飛行
最高高度6,400m
飛行距離5,500m

アポロA-003はアメリカ合衆国アポロ計画において、4回目に行われた緊急脱出用ロケット(launch escape system, LES)の発射試験である。
目的

LESの試験が行われるのは、A-003で4度目になる。今回の目的は、カナード(canard, 前翼。解説図を参照)を使用できる上限の高度での性能を確認することであった。使用されるリトル・ジョーII ロケットはアルゴル(Algol)モーターが6基まで増設され、アポロ司令・機械船の模型とLESを搭載して打ち上げられた。今回はまた、LESの排気ガスから司令船を保護する前部熱保護カバー(Forward Boost Protective Cover, 解説図参照)が新たに取りつけられていた。飛行中のリトル・ジョーII ロケット緊急脱出用ロケット概念図(NASA)
飛行

ロケットは1965年5月19日13:01:04(UTC)に発射されたが、離陸からわずか2.5秒後に予定外の回転運動を始めた。このため予定していたものよりもずっと低い高度で緊急脱出用ロケット(LES)に点火された。LESのカナードが展開し、姿勢制御装置が機能して毎秒約260度のロール運動を停止させ、機体を安定させた。

予定されていた高々度でのLES分離実験には失敗したが、今回のために新規に開発されたカナードは、きわめて有効に機能することがはからずも証明されたわけである。
外部リンク

Apollo Maniacs(アポロ・マニアックス)










アポロ計画
ロケット発射試験

アポロSA-1

アポロSA-2

アポロSA-3

アポロSA-4

アポロSA-5

アポロAS-203

緊急脱出用ロケット試験

アポロQTV

アポロPAT-1

アポロA-001

アポロA-002

アポロA-003

アポロA-004

アポロPAT-2

アポロA-004

模擬宇宙船試験

アポロA-101

アポロA-102

アポロA-103

アポロA-104

アポロA-105

無人試験

アポロAS-201

アポロAS-202

アポロ4号

アポロ5号

アポロ6号

スカイラブ1号

低軌道地球周回飛行

アポロ7号

アポロ9号

スカイラブ2号

スカイラブ3号

スカイラブ4号

アポロ・ソユーズテスト計画

月周回飛行/月面着陸(*)

アポロ8号

アポロ10号

アポロ11号*

アポロ12号*

アポロ13号

アポロ14号*

アポロ15号*

アポロ16号*

アポロ17号*



アポロ1号(アポロAS-204)

アポロ計画のミッションの一覧(英語版)

中止になったアポロ計画のミッション(英語版)

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、宇宙開発に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:宇宙開発Portal:宇宙開発)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef