アポロ7号
[Wikipedia|▼Menu]

Apollo 7
7号の司令船内からテレビの中継映像を送る飛行士たち
徽章
ミッションの情報
ミッション名Apollo 7
司令船CM-101
機械船SM-101
質量司令機械船 14,781 kg
乗員数3 名
コールサイン司令船:
Apollo 7
打上げ機サターンIB SA-205
発射台フロリダ州ケープカナベラル空軍基地
LC-34発射台
打上げ日時1968年10月11日
15:02:45 UTC
着陸または着水日時1968年10月22日
11:11:48 UTC
27° 38' N - 64° 09' W
ミッション期間10日20時間9分3秒
周回数163周
遠地点297 km
近地点231 km
公転周期89.78 分
軌道傾斜角31.63
乗員写真

左から:アイズル、シラー、カニンガム

アポロ7号は、1968年アメリカ合衆国によって実行された有人宇宙飛行計画である。アポロ計画において、飛行士を宇宙に送るのはこれが初めてのことであった。また1967年に発生した、三人の宇宙飛行士の命を奪ったアポロ1号の火災事故の後、アメリカが有人宇宙飛行計画を再開して地球周回低軌道上に人間を送るのも、これが初めてであった。アポロ初の有人宇宙飛行はAS-204の計画番号を当てられていたアポロ1号が行うはずだったが、代わりに7号が、1号が行う予定であった任務を引き継ぐこととなった。船長はウォルター・シラー司令船操縦士はドン・エイゼル月着陸船操縦士はウォルター・カニンガムであった。

この計画は「Cタイプミッション」と呼ばれるもので、1号の火災事故ののち大幅に設計を見直された「ブロック2」と呼ばれるアポロ司令・機械船に飛行士を搭乗させ、11日間の地球周回飛行の試験を行うものであった。またサターンIB型ロケットを使って一度に三人の飛行士を宇宙に送り、さらに宇宙空間からアメリカ全土にテレビ中継を行うのも、これが初めての試みだった。

7号は1968年10月11日、フロリダ州のケープカナベラル空軍基地第34発射施設から発射された。飛行中、管制官と飛行士の関係は一時険悪な状態に陥ったものの、技術的に見れば計画は完全に成功裏に終了し、NASAはこの2ヶ月後に行われる予定であったを周回するアポロ8号の計画実行への自信を深めることとなった。しかしながら3人の乗組員たちの宇宙飛行士としてのキャリアは、1968年10月22日に大西洋上に着水した瞬間に終わりを告げた。またケープカナベラル空軍基地から有人宇宙船が発射されたのは、これが最後のことであった。
搭乗員

ウォルター・シラー (マーキュリー・アトラス8号ジェミニ6-A号)、船長

ドン・エイゼル (初飛行)、司令船パイロット

ウォルター・カニンガム (初飛行)、月着陸船パイロット

このチームはもともと、アポロ1号のバックアップ・クルーだった。
予備搭乗員

トーマス・スタッフォード、(ジェミニ6-A号, ジェミニ9-A号, アポロ10号, アポロ・ソユーズテスト計画)、船長

ジョン・ヤング、(ジェミニ3号, ジェミニ10号, アポロ10号, アポロ16号, STS-1, STS-9)、司令船パイロット

ユージン・サーナン、(ジェミニ9-A号, アポロ10号, アポロ17号)、月着陸船パイロット

支援飛行士

ロナルド・エヴァンス、(アポロ17号)

エド・ギヴンズ(英語版)、(自動車事故で死亡のため宇宙飛行の実績なし)

ジャック・スワイガート、(アポロ13号)

ウイリアム・ポーグ、(スカイラブ4号)

主要な任務
発射以前アポロ7号の発射

7号は試験飛行であり、アポロ計画遂行への自信を構築するためのものであった。1967年の火災事故の後、司令船は大幅に設計を見直された。新型宇宙船の、いわば慣らし運転とも言えるこの地球周回飛行の指揮をとったのは、マーキュリージェミニ、アポロの三つの有人宇宙飛行計画すべてに搭乗した経験を持つ唯一の飛行士である、ウォルター・シラーであった[1]

搭乗員たちは生命維持装置・推進システム・誘導および制御システムの試験を、この「オープンミッション」と呼ばれる期間中に行うことになっていた。オープンミッションとは、各試験は合格と判定された後もさらに延長して行われることがあり、最大11日まで軌道上にとどまるというものであった[2]。7号は地球周回低軌道を飛行し、月着陸船を使用しないものであったため、発射用のロケットにはより大型で強力なサターン5型ロケットではなく、サターンIBが使用された[3]

マーキュリー計画とジェミニ計画で宇宙船発射チームの責任者を務めたのは、マクドネル・エアクラフト社の技術者ギュンター・ウェント (Guenter Wendt) で、発射の際の宇宙船の状態に関するすべての責任を負っていた。彼はシラーたち宇宙飛行士の尊敬と信頼を勝ち得ていた[4] が、宇宙船製作の契約企業がマクドネル社からロックウェル・インターナショナル社に変更されたことにより、アポロ1号においてはウェントは責任者ではなくなっていた[5]。だがシラーはウェントをアポロ計画の発射チームの責任者に復活させることを断固として望んでいたため、上司のドナルド・スレイトンに対し、マクドネル社からウェントを引き抜くようロックウェル社を説得してほしいとかけあった。一方でウェントもロ社に対して密かにロビー活動をして、自分の勤務を夜勤から日勤に変更してもらったりしていた。このような背景もあり、アポロ計画ではウェントが発射チームの責任者に復活することとなった[5]。発射の際、飛行士たちが宇宙船のハッチが閉まる直前に見るのはウェントの顔だった。またエイゼルは7号の発射直後に、無線を通して「ギュンター・ウェントはどこにいるんだ? (I vonder vere Guenter Vendt? = I wonder where Gunter Vendt?)」と、ドイツ訛りの英語で冗談を言ったりしていた[5]
軌道上での作業ランデブー実験の際に撮影された、第二段ロケットS-IVB。右上の保護パネルが、他のものと同じ角度に開いていないことに注目。

宇宙船が軌道に投入され、第二段ロケットS-IVBから分離された後、飛行士たちは姿勢制御用ロケットを噴射して宇宙船の向きを180度反転させ、S-IVBを目標にしてランデブードッキングのシミュレーションを行った。月飛行の際には、このときに着陸船とのドッキングが行われる。ところがこのとき、保護パネルの一つが正規の45度の位置まで開ききっていなかった。管制官のトム・スタッフォード (Tom Stafford) はこのとき、ジェミニ9号で発生した似たような事態を思い出していた。ドッキング訓練のために打ち上げられていた無人のアジェナ衛星のフェアリングが完全に開ききっていなかったため、ドッキングが実施できなかったのである。実際の月飛行のときにこのような事態が発生したら、着陸船を格納庫から抽出するのが困難になるのは明白だった (着陸船はこの保護パネルの中に格納される)。このため8号からは、パネルは完全に分離して投棄されるように仕様が変更された[6]

宇宙船の機器類およびすべての作業は何の問題もなく進行した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef