アポゴン_(潜水艦)
[Wikipedia|▼Menu]

USS アポゴン

基本情報
建造所ポーツマス海軍造船所
運用者 アメリカ海軍
艦種攻撃型潜水艦 (SS)
級名バラオ級潜水艦
艦歴
起工1942年12月9日
進水1943年3月10日
就役1943年7月16日
退役1946年4月29日
除籍1947年7月25日
その後1946年7月26日ビキニ環礁での核実験で沈没。
要目
水上排水量1,526 トン
水中排水量2,424 トン
全長311 ft 9 in (95 m)
水線長307 ft (93.6 m)
最大幅27 ft 3 in (8.31 m)
吃水16 ft 10 in (5.1 m)
主機フェアバンクス=モース 38D-1/8型10気筒ディーゼルエンジン ×4基
電源エリオット・モーター(英語版)製発電機×2基
出力水上:5,400 shp (4.0 MW)
水中:2,740 shp (2.0 MW)
最大速力水上:20.25 ノット
水中:8.75 ノット
航続距離11,000 海里/10ノット時
航海日数潜航2ノット時48時間、哨戒活動75日間
潜航深度試験時:400 ft (120 m)
乗員士官6名、兵員60名
兵装.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

21インチ魚雷発射管10基(前方6,後方4)/魚雷×24本


1944年4月[1]
4インチ甲板砲(英語版)×1基20ミリ機銃×2基
1944年9月[2]
4インチ砲×1基40ミリ機関砲20ミリ機銃小口径機銃
1945年6月[3]
5インチ砲×1基40ミリ機関砲小口径機銃

テンプレートを表示

アポゴン (USS Apogon, SS-308) は、アメリカ海軍潜水艦バラオ級潜水艦の一隻。艦名は熱帯および亜熱帯に生息するテンジクダイ科の一部を指すフランス語名に因んで命名された。当初の艦名はコダラ(英名Haddock)のスペイン語名に因みアバデージョ (Abadejo) となる予定であったが、起工前の1942年9月24日にアポゴンに変更された。カーディナルフィッシュ(Apogon commun)カスミヤライイシモチ(Apogon strie)
艦歴

アポゴンは1942年12月9日にメイン州キタリーポーツマス海軍造船所で起工した。1943年3月10日にトーマス・ウィザーズ提督夫人によって命名、進水し、1943年7月16日に艦長ワルター・P・シューニ少佐(アナポリス1931年組)の指揮下就役する。就役後、ニューイングランド沖合で整調を行い、9月13日にニューロンドンを出航、ハワイに向かう。9月25日にパナマ運河を通過し、同日太平洋艦隊に合流した。10月11日に真珠湾に到着し、3週間の訓練を行った。給油および哨戒準備が完了すると、あとは最初の出撃の待つのみとなった。
第1の哨戒 1943年11月 - 12月

11月3日、アポゴンは最初の哨戒でトラック諸島方面に向かった。当時、ギルバート諸島攻略のためのガルヴァニック作戦が進められており、アポゴンを含んだいくつかの潜水艦はその支援を行った。アポゴンの哨戒海域は春島(モエン島)から半径110キロの海域を含み、トラックからクェゼリン環礁間の大洋航路に沿ったものであった。11月5日にジョンストン島で給油した後、哨戒海域に到着した。この哨戒を通じて、アポゴンは少なくとも4つの接触を持ち、うち3度の攻撃機会が得られた。その1つは、12月4日にポンペイ島北東250キロ地点で発見した、マーシャル諸島に向かう途中の5012船団に対する攻撃であり、アポゴンは特設砲艦大同丸(大阪商船、2,962トン)を撃沈した。12月18日、アポゴンは45日間の行動を終えてミッドウェー島に帰投、さらに12月26日に真珠湾に回航された。
第2の哨戒 1944年1月 - 12月

1944年1月15日、アポゴンは2回目の哨戒でマリアナ諸島方面に向かった。2月1日、アポゴンは6隻の輸送船で構成された船団を発見し攻撃した。爆発音を聞いた乗組員は潜望鏡で観測し、大鯨型潜水母艦あるいは帝亜丸帝国船舶、元フランス船アラミス/日本郵船委託、17,537トン)級客船と目された[4]第一の目標が燃えていると判断した。アポゴンは別の目標を選び攻撃。これは護衛艦と判断された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef