アホ毛
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "アホ毛" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2009年9月)

この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2009年9月)
.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}あほ毛(第1義)リボンの騎士』のサファイア王子(男装時のサファイア王女)[* 1]/ベティ・ブープと同様、第1義の「あほ毛」に相当する短い跳ね髪がいくつも描かれている。あほ毛(第2義)
1本だけのタイプ頭上の1本が、第2義の「あほ毛」/頭から勢いよく跳ね出た一束の毛をいう。はてなちゃん(はてなタン)

あほ毛[1]/アホ毛(あほげ)とは、20世紀後期後半以降の日本における美容分野発祥の若者言葉で、原義たる美容用語としては、まとめの表面からぴんぴんと跳ね出てきてしまう短い毛をいう[* 2][2](■右上段の1点目・2点目の画像を参照)。また、原義から転じて、日本産の漫画サブカルチャーの分野[* 3]では、誇張された表現として描かれる、頭髪から勢いよく跳ねるように飛び出している一束の毛[* 4]をいう(■右上段の3点目の画像を参照)。この意味での「アホ毛」は寝癖癖毛によって理由付けされることもあるが、尻尾のように自在に動かせて多彩な表情を生み出せる感情表現用の小道具になっていることまである。

英語では、日本語第1義の対訳語として cowlick[3]"(cf. en,wikt:en) や frizz[3][2][4]"(cf. wikt:en) がある。一方、日本語第2義は独特の概念であるため、外国語に対訳語は見当たらず、そのまま ahoge を用いることが多いと思われる[* 5]。ただ、英語では frizz で対訳する場合がある[4]
名称

日本語「あほ毛」は、「阿呆(あほう)」の転訛形である「あほ」と、「(け)」を連結させた合成語複合語)である[ ja: aho (あほ;阿呆) + -ge (げ;毛) ]。日本語で「阿呆毛」と漢字表記する例は、無いと言って差し支えないほどに見当たらない。美容業界での表記は、基本的には「あほ毛」で、「アホ毛」も用いる(表記揺れの範疇)。一方、漫画サブカルチャー分野での表記は、ほぼ例外なく「アホ毛」が用いられている。

中国語では、「呆毛[5]?音:d?imao〈日本語音写例:タァイマァォ〉)」「笨毛」「笨蛋毛」「阿呆毛」などと呼ばれる。

英語名については、定義で触れたとおり。補足するならば、Urban Dictionary米国クラウドソーシングオンライン辞書サイト)において、記録の保持されている2012年7月以降現在まで、"ahoge" というワードは盛んに検索されている[6]
歴史

美容業界用語としての「あほ毛」は、1970年代昭和45?54年)もしくは1980年代(昭和55年?昭和64年/平成元年)に既に存在していたとされる[2]。少なくとも、1990年代(平成2?11年)には関西地方の若者言葉として広まっていたことが、書籍などで確認できる[2]2003年(平成15年)頃には、関東地方でも一般的な若者言葉として広く認知されていることが確認されている[2]

漫画サブカルチャー分野[* 3]における、用語「アホ毛」(※この分野ではカタカナ表記が一般的)の正確な初出は不明であるが、商業漫画では、山田南平『久美子 & 慎吾』シリーズ白泉社少女漫画雑誌花とゆめ』1990年20号からシリーズ連載が開始)の4作目『STEP UP』119ページにてヒロイン久美子の頭の1本毛を初めて「アホ毛」と呼称した。また、批評家小説家東浩紀は、自著『動物化するポストモダン オタクから見た日本社会』(2001年刊)の中で、自身の観察において、「触角のように跳ねた髪」は1990年代半ばのノベルゲーム』で現れたことから一般化していったとしている[7]。同ゲームのキャラクター・柏木初音の「触角のように跳ねた髪」はアホ毛そのものであり、同作が発売された1996年(平成8年)当時から(「アホ毛」という名称ではないものの)このような表現が見られたことを示している。しかし他方、ゲーム雑誌ドリマガ』の編集部は、増刊『RASPBERRY』Vol.17の誌上で、アホ毛の最初の由来はアダルトゲーム・ブランド「Studio e.go!」(1998年〈平成10年〉5月22日創設)のマスコット「デボスズメ」であるとしており、東浩紀の説と相剋している。
年表
単語の発生前キューピーの広告1915年製)

1909年 - 米国にて、キューピーの登場。

漫画系の「あほ毛」の定義に適うかも知れない特徴を具えた世界最古のキャラクターが世に出る。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef