アベル・バルボ
[Wikipedia|▼Menu]

アベル・バルボ

アルゼンチン代表でのバルボ (1994年)
名前
本名アベル・エドゥアルド・バルボ
Abel Eduardo Balbo
愛称El Killer[1]
ラテン文字Abel BALBO
基本情報
国籍 アルゼンチン
イタリア
生年月日 (1966-06-01) 1966年6月1日(58歳)
出身地エンパルメ・ビジャ・コンスティトゥシオン(スペイン語版)
身長180cm
体重78kg
選手情報
ポジションFW
利き足右足

クラブ1
年クラブ出場(得点)
1987-1988 ニューウェルズ・オールドボーイズ 23 (9)
1988-1989 リーベル・プレート 38 (12)
1989-1993 ウディネーゼ 134 (65)
1993-1998 ローマ 171 (78)
1998-1999 パルマ 25 (4)
1999-2000 フィオレンティーナ 19 (3)
2000-2002 ローマ 3 (0)
2002 ボカ・ジュニアーズ 4 (0)
通算417 (171)
代表歴
1989-1998 アルゼンチン37 (11)
監督歴
2009 トレヴィーゾ
2010-2011 アレッツォ
2012 アレッツォ
2022 セントラル・コルドバ
2023- エストゥディアンテス・デ・ラ・プラタ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アベル・エドゥアルド・バルボ(Abel Eduardo Balbo, 1966年6月1日 - )は、アルゼンチンサンタフェ州エンパルメ・ビジャ・コンスティトゥシオン出身の元同国代表のサッカー選手、指導者、解説者である。
略歴

6歳から14歳にかけては、叔父が監督を務めるチームで、得点力のあるMFとしてプレーしていた[1]。ここでの活躍に目を付けたインデペンディエンテのトライアウトを受けることになったが、姉の知り合いがニューウェルズ・オールドボーイズの副会長であったことから、先にニューウェルズのトライアウトを受けることとなった[1]。トライアウトに合格して入団、20歳の頃にFWとしてプレーするようになった[1]。1987-88シーズンにトップチームに合流、23試合で9得点を決めた[1]。この活躍でエラス・ヴェローナと契約したが、バニョーリ監督がチームに置くことを望まず、レンタルでリーベル・プレートへ移籍した[1]。リーベルでの活躍により、アルゼンチン代表にも召集されるようになった[1]

1989年のコパ・アメリカにおいて、ウディネーゼ・カルチョネストル・センシーニのプレーに注目してスカウトを派遣していたが、バルボのプレーが目に留まり、ウディネーゼがヴェローナから所有権を買い取った[1]。当初は苦しんでいたが、最終的にPK無しで、28試合で11得点を挙げたが、チームはセリエBへの降格が決まった[1]。翌年はセリエBでは22ゴールを挙げ、セリエB得点王を獲得している[1]。1992-93シーズンには、ジュゼッペ・シニョーリに次いで得点ランク2位となる、22ゴールを挙げた[1]

1993-94シーズン開幕前には、インテルへの移籍が破談となり、ASローマへ加入した[1]。リーグ2節ユヴェントス戦で移籍後初得点を挙げた[1][2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef