アブラナ科
[Wikipedia|▼Menu]

アブラナ科
アブラナ
分類

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 Angiosperms
階級なし:真正双子葉類 Eudicots
階級なし:バラ類 Rosids
:アブラナ目 Brassicales
:アブラナ科 Brassicaceae

学名
Brassicaceae Burnett
タイプ属
アブラナ属 Brassica L.[1]
シノニム

Cruciferae Juss.

本文参照

アブラナ科(アブラナか、Brassicaceae)はアブラナ目に属するの一つ。4枚の花弁が十字架のように見えることから、昔は十字花科(Cruciferae)とも呼ばれていた。APG植物分類体系では、すべての植物の科名が典型属に由来するものに改められたため、アブラナ属 Brassica に由来するものになっているが、旧学名も保留名として認められており、最新の書籍でも新名と保留名が併記されていることが多い。

十字架状の花弁と、細長い(種によっては扁平なうちわ型の)角果が特徴。ワサビキャベツダイコンなどのように、野菜あるいは香辛料として利用されるものを含む。またシロイヌナズナモデル生物として有名である。

アブラナ科はフウチョウソウ科と近縁であり、APG植物分類体系(第2版まで)ではこれも(グループ内の詳細な関係が不明だったため、暫定的に)アブラナ科に含めていた。APG植物分類体系第3版では再び分離している。
成分

篩部に「ミロシン細胞」という特殊な細胞があり、柔細胞にはカラシ油配糖体を含むのも大きな特徴である(近縁のフウチョウソウ科ワサビノキ科も含む)。植物体が傷つくとミロシン細胞内の酵素(ミロシナーゼ(英語版))が配糖体加水分解してイソチオシアン酸アリル遊離する。この物質がからしワサビ大根おろしなどに特有のツンとした辛味の成分であり、昆虫などの草食動物による食害から防御する手段である。

アブラナ科の野菜にはがん予防効果があるといわれており[2]、アブラナ科のイソチオシアネートの効果とも[3]イソチオシアン酸誘導体肝臓抱合反応などによって解毒する作用を持っている酵素に働きかけるためだともいわれている。スルフォラファンイソチオシアネートの一種でアブラナ科野菜の中でもブロッコリーに含まれ、がん予防効果があるとされている[4]

野菜・総果物摂取量全体では、乳がん発生との関連は観察されなかったが、閉経前の女性では、「アブラナ科野菜」の摂取量が高いほど、乳がんになりにくいとの報告がある[5]

アブラナ科の植物には抗変異原性があるものが多い[6]

S-メチルシステインスルフォキシド(S-methylcysteine sulfoxide)を含み、反芻動物の腸内での化学反応の結果、ジメチルジスルフィド(dimethyl disulfide)へと変化し、牛や羊などで溶血性貧血を起す。

かつて、アブラナ科の植物はデザイナーフーズ計画のピラミッドで2群に属しており、2群の中でも最下位に属するが、癌予防効果のある食材であると位置づけられていた[7]
分類

.mw-parser-output table.clade{border-spacing:0;margin:0;font-size:100%;line-height:100%;border-collapse:separate;width:auto}.mw-parser-output table.clade table.clade{width:100%}.mw-parser-output table.clade td.clade-label{width:0.7em;padding:0 0.15em;vertical-align:bottom;text-align:center;border-left:1px solid;border-bottom:1px solid;white-space:nowrap}.mw-parser-output table.clade td.clade-fixed-width{overflow:hidden;text-overflow:ellipsis}.mw-parser-output table.clade td.clade-fixed-width:hover{overflow:visible}.mw-parser-output table.clade td.clade-label.first{border-left:none;border-right:none}.mw-parser-output table.clade td.clade-label.reverse{border-left:none;border-right:1px solid}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel{padding:0 0.15em;vertical-align:top;text-align:center;border-left:1px solid;white-space:nowrap}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel:hover{overflow:visible}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel.last{border-left:none;border-right:none}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel.reverse{border-left:none;border-right:1px solid}.mw-parser-output table.clade td.clade-bar{vertical-align:middle;text-align:left;padding:0 0.5em;position:relative}.mw-parser-output table.clade td.clade-bar.reverse{text-align:right;position:relative}.mw-parser-output table.clade td.clade-leaf{border:0;padding:0;text-align:left}.mw-parser-output table.clade td.clade-leafR{border:0;padding:0;text-align:right}.mw-parser-output table.clade td.clade-leaf.reverse{text-align:right}.mw-parser-output table.clade:hover span.linkA{background-color:yellow}.mw-parser-output table.clade:hover span.linkB{background-color:green}

Aethionemeae

Camelineae

Boechereae

Halimolobeae



Physarieae



Cardamineae

Lepidieae

Descurainieae

Smelowskieae



Alysseae

Schizopetaleae

Sisymbrieae



Brassiceae



Isatideae



Eutremeae

Thlaspideae

Arabideae



Noccaeeae

Iberideae

Cochlearieae

Heliophileae

Euclidieae

Anchonieae

Hesperideae

Chorisporeae








系統

25連 (分類学)に338属が属する[8]

Aethionemeae Al-Shehbaz, Beilstein & E.A. Kellogg - 2属、中東から東欧

タイリンミヤコナズナ属 Aethionema - 56種

Moriera - 1種


Camelineae DC. - 12属240種

シロイヌナズナ属 Arabidopsis - シロイヌナズナ

アマナズナ属 Camelina

ナズナ属 Capsella - ナズナ


Boechereae Al-Shehbaz, Beilstein & E.A. Kellogg - 7属110種、北米

Halimolobeae Al-Shehbaz, Beilstein & E.A. Kellogg - 7属40種、北米から南米

Physarieae B.L. Rob. - 7属150種、主に北米

Cardamineae Dumort. - 10属340種

タネツケバナ属 Cardamine - タネツケバナジャニンジン・ヒメタネツケバナ

セイヨウワサビ属 Armoracia - ホースラディッシュ

ヤマガラシ属 Barbarea - ヤマガラシハルザキヤマガラシ

オランダガラシ属 Nasturtium - オランダガラシ

イヌガラシ属 Rorippa - イヌガラシスカシタゴボウ・ミチバタガラシ R. dubia


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef