アブデルアジズ・ブーテフリカ
[Wikipedia|▼Menu]

アブデルアジズ・ブーテフリカ
??? ?????? ????????


アルジェリア民主人民共和国
第9代 大統領
任期1999年4月27日2019年4月2日
アフリカ統一機構
第37代 議長
任期1999年7月12日2000年7月10日

出生 (1937-03-02) 1937年3月2日
フランス保護領モロッコ、ウジダ
死去 (2021-09-17) 2021年9月17日(84歳没)
アルジェリア、ゼラルダ(英語版)
政党民族解放戦線(FLN)

アブデルアズィーズ・ブーテフリカ(アラビア語: ??? ?????? ????????‎、Abdelaziz Bouteflika, 1937年3月2日 - 2021年9月17日)は、アルジェリアの政治家。1999年から2019年まで20年にわたって同国大統領を務めた。日本の外務省のホームページではアブデラズィズ・ブーテフリカと記載されている[1]
来歴洞爺湖サミット期間中、ロシアのメドベージェフ大統領、アメリカのブッシュ大統領、福田康夫首相と共に(2008年7月7日、ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパにて)
生い立ち

1937年に現モロッコ王国ウジダで生まれた[2]1956年、現地のリセ卒業と同時に対仏解放闘争、民族解放軍(ALN)に参加[2]

1962年、アルジェリア独立と同時にベン・ベラ政権で青年・スポーツ・観光相に25歳で就任。翌1963年、今度は26歳で外相に就任、「世界最年少の外相」と話題になる。しかしその後外相を解任されてしまう。1965年にブーテフリカと親しいフワーリー・ブーメディエンがクーデターを起こし政権を握るが、きっかけはブーテフリカの解任に対するベン・ベラへの反発であったともいわれる。

クーデター後、新国際経済秩序構想を主張したブーメディエン革命評議会議長のもと外相に復帰する。外相としては通算して16年間務め「アルジェリア外交の顔」であった。1974年には37歳の若さで国連総会の議長も務めている。総会議長として先進国の反対を押し切って南ア国連からの追放とPLO国連オブザーバー参加を実現した[2]。78年までアルジェリアを第三世界、非同盟の雄に押し上げた立て役者[2]。ブーメディエンヌ大統領死去後、後継者と噂されたが、1979年、失脚。1980年、政府より追放。1981年、FLN中央委より追放[2]
大統領

92年シャドリ大統領辞任後、国家最高委員会の大臣顧問として挙げられるが辞退。94年には大統領候補にあがるが、再び辞退[2]1999年の大統領選挙で全野党が「不正選挙」だとしてボイコットするなか、与党・民族解放戦線(FLN)の候補者として出馬。73.8%の得票率を獲得して大統領に選出される。34年ぶりの文民大統領だった。2004年4月8日の大統領選挙では、84.99%の得票率で他の5候補、アリ・ベンフリス(英語版)前首相を破り再選された。引き続き社会安定のためのテロとの戦い、市場経済への移行のための民営化等を掲げる。身内を側近に配し、弟のサイド・ブーテフリカは大統領顧問を務める[2]

就任以来、司法、教育、および行政の3大改革のほか、社会の安定(治安と国民和解)と経済改革(市場経済の導入)を図っている[2]。積極的な外交を進めG8を始めとする先進諸国との関係改善に取り組み、90年代の国内テロに襲われた「危機の10年」によって植え付けられたアルジェリアの国際社会におけるイメージの改善に取り組んだ[2]治安が回復し、豊富な石油天然ガスの輸出により経済発展を成し遂げたが、依然として失業率は高く、貧富の差は拡大している。また、資源による富も一部の政治家や軍、官僚にしか還元されていないと、野党などからは批判されている。

2008年憲法の規定で2期5年とされる大統領任期が迫る中、長期政権を目指すため、憲法改正により任期を3期とするよう提案し、全野党が反対する中、議会で多数を占める大統領与党FLNの議員による賛成により憲法改正が承認された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef