アブデラ
[Wikipedia|▼Menu]

アヴディラ
(アブデーラ)
?βδηρα

アブデラの遺跡

所在地
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}アヴディラ
(アブデーラ)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度57分 東経24度59分 / 北緯40.950度 東経24.983度 / 40.950; 24.983座標: 北緯40度57分 東経24度59分 / 北緯40.950度 東経24.983度 / 40.950; 24.983
域内の位置
行政
国: ギリシャ
地方:東マケドニア・トラキア
:クサンティ県
人口統計 (2001年)
ディモス
 - 人口:18,573 人
 - 面積:314.8 km2
 - 人口密度:59 人/km2
旧自治体
 - 人口:3,917 人
キノティタ
 - 人口:1,643 人
その他
標準時:EET/EEST (UTC+2/3)
自動車ナンバー:AH

アブデラ(古代ギリシア語: ?βδηρα / Abd?ra)は、トラキア地方にある古代ギリシアの都市。長音を用いてアブデーラとも表記される。ソフィストプロタゴラスや、原子論を確立した哲学者デモクリトスの故郷としても知られる。

現在はアヴディラ(現代ギリシャ語: ?βδηρα / Avdira)と呼ばれ、ギリシャ共和国東マケドニア・トラキア地方クサンティ県に属する都市であり、その周辺地域を含む基礎自治体ディモス)である。
地理

ネストス川の河口から17km東北東の位置にある海岸の町であり、タソス島とは海を隔てて向かい合っている。2001年での人口は3,917人。
歴史アブデラとふたつの母都市、クラゾメナイおよびテオスグリフォンが描かれたアブデラの貨幣。
古代

ギリシア神話によると、アブデラの町はヘラクレスディオメーデースの人喰い馬を捕らえるためにトラキアを訪れたとき、従者である少年アブデロスが死んだため、アブデロスにちなんで建設したと言われている。歴史的にはイオニア地方の都市クラゾメナイ(現在のウルラ付近)からの入植者が建設したという。言い伝えでは紀元前654年に建設されたと言われている。検証はされていないが、紀元前7世紀に作られたとみられるギリシアの陶器が発掘されていることから、ほぼ事実であると言える。アブデラの町は繁栄し、紀元前544年にはアケメネス朝ペルシアへの服従を嫌ったテオスの町の住民の大部分がアブデラに移住した。詩人のアナクレオンもこの一人であった。アブデラ製の貨幣には、テオスと同じくグリフィンが描かれていて、特に銀貨の裏面の模様は多くの種類があり、美しかったという。

紀元前513年と紀元前512年にはアブデラはアケメネス朝に攻略された。紀元前492年には再び町をダレイオス1世に占領された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef