アフマド・マンスール・ザハビー
[Wikipedia|▼Menu]
アフマド・マンスール・ザハビー(1549年 ? 1603年)

アフマド・マンスール・ザハビー(?a?mad al-man??r al-?ahab?、1549年[1] ? 1603年8月25日[2][3])は、サアド朝モロッコスルターンの一人。幼少期、父王の暗殺により亡命を余儀なくされ、17年間をオスマン帝国の庇護の下に暮らした(#生い立ち)。1578年にスルターン位を兄から継承してから1603年に亡くなるまで、その地位にあった。サアド朝はマグリブの一地方政権であったが、アフマド・マンスール・ザハビーの政治・軍事的行動は16世紀のヨーロッパ及びアフリカに広く影響を及ぼした。スペインに対抗するための同盟を求めてイングランドに大使を派遣した。黄金を求めて西スーダーンに軍事遠征をおこない、ソンガイ帝国を滅ぼした。
生い立ち

父親はサアド朝モロッコの初代スルターン・ムハンマドッシャイフ(英語版)、生母はララ・マスウーダ(英語版)である。アフマドは5番目の息子であった。兄弟としてはほかに、アブドゥッラー(英語版)とアブドゥルマリク(英語版)がいる。

1557年に父が暗殺された[4]。兄アブドゥッラーとの権力闘争を回避するため、アフマドとアブドゥルマリクはオスマン帝国領内に亡命した。帝国の首都イスタンブルとオスマン帝国領アルジェ(トルコ語版)の間を行ったり来たりしながら17年間を過ごし、1576年になってようやくモロッコに戻った。この間にアフマドとアブドゥルマリクはオスマン朝の文化に触れ、高い教育を受けることができた[5]。アフマド・マンスールは、「神学(カラーム)法学(フィクフ)、詩作、文法学、古典語彙学、注釈学(タフスィール)、幾何学、代数学、天文学を含む、イスラーム文化圏の宗教的世俗的な諸学の幅広い教育を受けた」[6]

アフマドッシャイフを継いでスルターンに登位したアブドゥッラー・ガーリブが、1574年に亡くなった[4]。その息子ムハンマド・ムタワッキル(英語版)がスルターンを称したが、アフマドの兄アブドゥルマリクがオスマン帝国のセリム2世の後ろ盾を得てスルターン位を請求した[4]。ムハンマド・ムタワッキルはポルトガルに亡命した。1578年、アヴィス朝の王セバスティアン1世はモロッコへ遠征し、タンジェから南へ100kmの場所、アルカサルルキャビール(英語版)でポルトガル軍とモロッコ軍が対峙した。このアルカセル・キビールの戦いで、アフマドの兄アブドゥルマリク、甥ムハンマド・ムタワッキル、セバスティアン1世が戦死した[4]。生き残ったアフマドは「マンスール・ビッラー」(神により勝利する者)と称してサアド朝のスルターン位を継承した[4]。また、ポルトガル軍捕虜の引き渡しの際に莫大な身代金を得ることに成功し、「ザハビー」(黄金の人)とも呼ばれるようになった。
治世 (1578?1603)絵の人物、アブドゥルワーヒド・ブン・マスウードは、スペインに対抗する同盟を組む交渉をするため、アフマド・マンスールの名代として1600年にイングランドエリザベス1世女王のもとに遣わされた。

1578年から始まるアフマド・マンスール・ザハビーの治世は、このように威信と富を最初から手にした好条件の中で出発した。アフマドの最初の事業は、潤沢な資金を使った新宮殿の造営だった。マラケシュに建てられた新宮殿は「驚異の城」を意味する「カスラ=ル=バディーゥ」(バディー宮殿(英語版))と名づけられた。バディー宮殿には多くの文人が集まり、活発に文学、学術的交流を行った。そのような文人としては、アフマド・マッカリー・トリムサーニー(英語版)、アブドゥルアズィーズ・フィシュターリー(英語版)、イブン・カーディー・ミクニスィー(英語版)、マスフィウィーがいる。彼はまた、宮廷にフランス人の医者を迎え入れた[7]。アルヌ・ド・リル(フランス語版)は、1588年から1598年までスルターンの主治医を務めた[7]。ド・リルの後継として入ったオルレアン生まれのエチエンヌ・ユベール(フランス語版)は1600年まで主治医を務めた[7]

アフマド・マンスール・ザハビーの外交政策の基調はスペイン及びポルトガルへの対抗であった。ある手紙には、アンダルス(イスラーム文化圏から見たイベリア半島の呼び名)に攻め入って、同地をキリスト教国スペインからムスリムの手に奪い返すと書いている[8]。また、そのためにキリスト教国と手を結ぶこともいとわず、イギリスとフランスに友好的であった。アフマドは、1600年に腹心のアブドゥルワーヒド・ブン・マスウード・ブン・ムハンマド・アンヌーリーをイングランドのエリザベス1世女王の宮廷に派遣し、スペインへの対抗を目的とする同盟交渉に及んだ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef