アフターバーナー_クライマックス
[Wikipedia|▼Menu]

アフターバーナー クライマックスジャンルフライトシューティング
対応機種アーケード
PS3
Xbox 360
開発元セガ第2AM研究開発部(後のセガ・インタラクティブ第二研究開発本部)
運営元[AC]:セガ(後のセガ・インタラクティブ
[PS3/360]:セガ(後のセガゲームス
人数1人
メディアダウンロード販売(PS3・Xbox 360版)
稼働時期2006年(アーケード版)
2010年4月21日(PS3・Xbox 360版)
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
デバイスHORI製フライトスティックEX対応(Xbox 360版のみ)
テンプレートを表示

『アフターバーナー クライマックス』(AFTER BURNER CLIMAX)は、2006年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)が発売した体感型アーケードゲームである。
目次

1 概要

2 ストーリー

3 システム

3.1 ゲーム進行

3.2 自機の種類

3.3 操縦

3.4 攻撃

3.5 クライマックスモード

3.6 敵からの攻撃と自機耐久力

3.7 ゲームランク

3.8 スコア・評価システム

3.9 対戦モード


4 ステージ構成

5 敵一覧

5.1 空中物

5.2 地上物


6 筐体

7 サウンドトラック

8 その他

9 関連項目

10 外部リンク

概要

実に20年振りに製作された、『アフターバーナーII』の正式な続編である。開発はAM2研。前作はスプライトを駆使してゲーム内の表現を行っていたが、今作ではセガのアーケード用ゲーム基板「LINDBERGH」により、美しくリアルな3D表現が行われるようになった。アフターバーナー使用時の圧倒的なスピード感や、画面を埋め尽くすミサイルや敵機の迫力は、前作と同様に素晴らしいものに仕上がっている。

使っている技術は大きく進化しているが、ゲーム性そのものは前作のまま、今風の追加要素を幾つか付け加えたという感じである。前作同様、敵配置・攻撃を把握しないとゲームを先に進めることは難しく、また一旦覚えてしまいさえすればクリアのみなら比較的難しくはないため、いわゆる覚えゲーとしての傾向が強い。

追加要素は主に以下のものである。

自機が3種類から選択できるようになった

クライマックスモードの追加

ダメージ制の導入

コンボ制の導入

ゲーム中ミッション(緊急指令)の導入

地上ステージの追加

対戦モードの追加

操作系は前作とほぼ変わり無く、残機制であることも同様である。しかし前作は敵の攻撃を受けると一発死だったのが今作ではダメージ制となった。

新システムとしてクライマックスモードが追加された。クライマックスモードを発動すると一定の間だけ時間の進み方を遅くでき、その間に敵からの攻撃を回避したり、敵をまとめてロックオンして撃墜できたりする。このクライマックスモードが、今作でのスコア稼ぎおよびゲームをクリアする上での重要なポイントである。

また、前作はボーナスステージを除くと空中ステージのみだったが、今作では地形のあるステージが追加された。そのため、地形の間をすり抜けるスリリングな体験もできる。ただし、地形に衝突するとダメージを受けてしまうので、慎重な操作が要求される。

2010年4月21日にPS3版(PlayStation Network)とXbox 360版(Xbox Live Arcade)が配信された。
ストーリー

『アフターバーナーII』の世界(199X年)から、4X年が経過した時点(203X年)での物語となる。

Z国の衰退により、A国とZ国を中心とした世界の冷戦構造は消滅した。その後、Z国でクーデターにより誕生した軍事政権が周辺国への侵攻準備を開始したが、それに対しA国はZ国の1ヶ月以内の武装解除と国民投票の実施を要求した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef