アパッチ_(アイドルグループ)
[Wikipedia|▼Menu]

アパッチ
出身地
日本
活動期間1976年 - 1981年

『アパッチ』は、かつて日本で活動した3人組のアイドルグループ。メンバーはアコ、ミッチー、ヤッチン。1976年にデビュー、1981年に解散した。グループとしての正式デビュー曲は「恋のブロックサイン」(映画『野球狂の詩』の主題歌)。
結成の経緯

1976年にスタジオ・ミュージシャンたちによるバンド、マイナー・チューニング・バンド(後に「アパッチとマイナー・チューニング・バンド」に改名[1])が当時のヒット曲13曲をディスコ風にアレンジしてメドレーにした「ソウルこれっきりですか」(編曲:ヒーロー高田)をシングル盤として発売。同曲がオリコン最高2位を記録するなど想定されていた以上にヒットしたため、テレビ番組用のダミーのグループ歌手が結成されることになり、日本テレビ音楽学院(現・日テレ学院タレントコース)の生徒の中からオーディションを行いアイドル・グループ「アパッチ」が結成された[2]。このグループ名は「若さあふれるパンチ」という言葉をもじったものである[3]

なお、所属事務所の方針でデビュー後しばらくは私服も色違いで着ており、サングラスはかけないこと、すっぴんで仕事場に来たら罰金500円という事務所との約束事があったという[3]

1981年に解散したが、メンバーの一人のアコは解散理由を「5年間の契約切れ」と話している[2]

テレビの歌番組ではアパッチの3人によって歌われたが、レコードの「ソウルこれっきりですか」のボーカルはシンガーズ・スリー伊集加代子ら)によるものである[1]
メンバー
アコ
(阿部美和子)誕生日: (1958-10-11)
1958年10月11日(65歳)[4]宮城県牡鹿郡女川町出身[5]。1977年当時、趣味として載っていたのは編み物[4]。中学卒業後、静岡県富士市紡績工場に就職。しかしホームシックなどもあって、1年ほどで退職。退職後一時女川に戻るが、後に母親と一緒に上京、大田区馬込の日本そば店で住み込みで働きながら、日本テレビ音楽学院に通う[5]。引退後、25歳で結婚。二人の息子に恵まれるが、41歳の時に夫が他界。2019年現在、孫が4人いる[5][3]2013年頃から芸能活動を再開[5]、再開後は芸名を「亜子」、後に「亜湖」(女優の亜湖とは別人)としている[3][2][6]。所属は知り合いの芸能事務所、カロスエンターテイメントの預かりという形となっている[5]が、本人曰く「実質的にはほとんど活動はしていない」とのこと[6]。毎日焼肉店で勤務の他、1日おきで障害者のためのヘルパーを務める日々を送っている[6]が、「シニアモデルをやりたい」意欲を持っているという[6]2017年11月23日三東ルシアとのユニットでCD『恋シンボウ』をリリース[2]。中学生時代は郷ひろみのファンだった[5]。『8時だョ!全員集合』(TBS)のリハーサルの場では、本人は志村けん西城秀樹の肩をもむ担当だったと話している[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef