アバールデータ
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社アバールデータ
AVAL DATA CORPORATION
本社・町田事業所
種類株式会社
市場情報東証スタンダード 6918
本社所在地 日本
194-0023
東京都町田市旭町1-25-10
設立1959年8月
業種電気機器
法人番号6012301000127
事業内容一般通信機器の製造販売
工業用計測器並びに工業用制御装置の製造販売
物理、化学、医学用等の電子装置の製造販売
その他の各種電子応用装置の製造販売
代表者代表取締役社長 広光 勲
資本金23億5,409万円
発行済株式総数741万7842株
売上高連結:75億7982万1000円
単体:70億8157万7000円
(2018年3月末日現在)
経常利益連結:13億3667万6000円
単体:17億1850万6000円
(2018年3月末日現在)
純利益連結:6億5728万7000円
単体:19億9463万9000円
(2018年3月末日現在)
純資産連結:96億4138万4000円
単体:96億4138万4000円
(2018年3月末日現在)
総資産連結:122億7952万5000円
単体:122億7952万5000円
(2018年3月末日現在)
従業員数連結:175人,単体:175人
(2018年3月末日現在)
決算期3月31日
会計監査人有限責任監査法人トーマツ
主要株主株式会社ニコン(10.55%)
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(3.73%)
奥村龍昭(3.58%)
嶋村清(3.15%)
外部リンクhttps://www.avaldata.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社アバールデータ(: AVAL DATA CORPORATION)は、東京都町田市に本社を置く電気機器メーカー。一般通信機器・工業用計測器・工業用制御装置・各種電子応用装置等の製造・販売を主な事業とする会社[1]。高性能画像入力ボードや光通信ボードなど、コンピュータ関連の製品で定評がある[2]
沿革

1959年昭和34年)8月22日 - 応用電子研究所を母体に、東京都渋谷区で東洋通信工業株式会社を設立。

1961年(昭和36年)9月 - 本社・工場を東京都世田谷区に移転。

1981年(昭和56年)10月 - 神奈川県厚木市に厚木工場を開設(現・厚木事業所)

1982年(昭和57年)10月 - 東洋通信工業株式会社から株式会社アバールコーポレーションに商号変更。

1985年(昭和60年)9月 - 長崎県諌早市に長崎事業所を開設。

1987年(昭和62年)

8月 - 本社を厚木市に移転。

11月 - 長崎事業所を分離独立し、株式会社アバール長崎を設立。


1989年平成元年)2月 - 株式会社アバールコーポレーションから株式会社アバールデータに商号変更。

1991年(平成3年)2月 - 店頭銘柄として新規登録(現・東証JASDAQ

1995年(平成7年)1月 - 品質システムISO9001の認証を取得。

1998年(平成10年)5月 - 本社を東京都町田市(現在地)に移転。

2001年(平成13年)1月 - 環境マネジメント国際規格ISO14001の認証を取得。

事業所

本社・町田事業所
東京都町田市旭町一丁目25番10号

厚木事業所
神奈川県厚木市金田1041番地
脚注^会社概要株式会社アバールデータ
^アバールデータに聞くHP Workstationと最適化された検査装置の実力 ―― 検査データの巨大化時代,システムの最適な組み合わせをセットで提案Tech Village

外部リンク

公式サイト
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef