アバター_(サウンドトラック)
[Wikipedia|▼Menu]

『Avatar: Music from the Motion Picture』
ジェームズ・ホーナーサウンドトラック
リリース 2009年12月15日
録音2009年
ジャンルサウンドトラック
時間78:51
レーベルアトランティック
Syco
プロデュース

Executives:

Craig Kallman

Kevin Weaver

テンプレートを表示

『アバター』(Avatar: Music from the Motion Picture)は、ジェームズ・キャメロン監督による2009年の3D映画『アバター』のサウンドトラックである。作曲・指揮はジェームズ・ホーナーである。
アルバム情報

作曲者のジェームズ・ホーナーは、『エイリアン2』、『タイタニック』に続いて3度目となるキャメロンとのコラボレーションである[1]。ホーナーは2008年3月にナヴィ語で歌うコーラスを製作した[2]。また彼は、エイリアンの音楽文化を創造するために音楽民族学者のワンダ・ブライアントと協力した[3]。最初のセッションは、2009年春に行われる予定であった[4]。主題歌の『アイ・シー・ユー (アバター・愛のテーマ)』はレオナ・ルイスにより歌われる。ミュージックビデオの監督はジェイク・ナヴァで、2009年12月15日MySpaceで初公開された[5]
ノミネーション

第67回ゴールデングローブ賞作曲賞にノミネートされた。また、主題歌の『アイ・シー・ユー (アバター・愛のテーマ)』は主題歌賞にノミネートされた。
収録曲目#タイトル作詞・作曲時間
1.「人口冬眠装置内では夢を見ない
You Don't Dream in Cryo. ....」ホーナー6:09
2.「ジェイク、アバターの世界へ
Jake Enters His Avatar World」ホーナー5:24
3.「けがれ無き森の精霊たち
Pure Spirits of the Forest」ホーナー8:49
4.「夜の生物発光
The Bioluminescence of the Night」ホーナー3:37
5.「”彼ら”の一人に、ネイティリと一つに
Becoming One of "The People" Becoming One with Neytiri」ホーナー7:43
6.「”イクニマヤ~天国への道”を登って
Climbing Up "Iknimaya - The Path to Heaven"」ホーナー3:18
7.「ジェイク、初めてのフライト
Jake's First Flight」ホーナー4:49
8.「焦土作戦
Scorched Earth」ホーナー3:32
9.「クォーリッチ
Quaritch」ホーナー5:01
10.「ホームツリーの破壊
The Destruction of Hometree」ホーナー6:47
11.「閉鎖されたグレイスの研究所
Shutting Down Grace's Lab」ホーナー2:47
12.「ナヴィの全ての部族が戦いに備え集結
Gathering All the Na'vi Clans for Battle」ホーナー5:14
13.「戦争
War」ホーナー11:21
14.「アイ・シー・ユー (アバター・愛のテーマ)
I See You (Theme from Avatar)」(歌:
レオナ・ルイス)ホーナー
サイモン・フラングレン[6]
サディス・ハレル4:20

チャート推移
チャート順位

Billboard 200のアルバムチャートでは、2010年1月2日付けで初登場172位だった。

チャート (2010年)最高
順位
Australian ARIA Albums Chart[7]89[7]
Austrian Albums Chart[8]65
Belgian Albums Chart (Flanders)[8]84
Dutch Albums Chart[8]85
French Albums Chart[8]88
French Digital Albums Chart[9]1
Swiss Music Charts[8]27
U.S. Billboard 200 Chart[10]31

脚注^ Mikael Carlsson (2007年6月19日). “Fox confirms Horner on Cameron's 'Avatar'”. Film Music Weekly 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef