アバクス_(建築)
[Wikipedia|▼Menu]
1の部分がアバクス

アバクス、アバカス (abacus[1]) は建築において、柱の上部にある部位の一部をさす。横から見た形状は平たいプレート状。古くはギリシア・ローマ建築に見られ[1]アーキトレーブを支えるために柱頭のトップに設けられた。アーチがかけられるようになると、インポスト(英語版)とともにアーチを支えた。具体的には柱の上部にアバクスが、そのさらに上のインポストからアーチが伸びる、という構成である。これらは必ず設けられるとは限らず、柱頭彫刻から直にアーチが伸びるケースも見られる(例.サン・ミゲル・デ・エスカラーダ修道院[2]
出典

[ヘルプ]
^ a b “アバクスとは - コトバンク”. コトバンク. 朝日新聞社. 2018年9月7日閲覧。
^ 伊藤喜彦 ⇒「サン・ミゲル・デ・エスカラーダ教会堂における円柱使用法について:中世キリスト教建築とイスラーム建築における円柱の使用方法に関する研究 (1)」、『日本建築学会計画系論文集』 (Architectural Institute of Japan)1257-1264頁、2012年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}ISSN 1340-4210。 ⇒http://ci.nii.ac.jp/naid/130004895569/。 

本項目は特記ない限り下記文献による。同書索引より各ページを参照。

辻本敬子; ダーリング益代 『ロマネスクの教会堂』 河出書房新社、2003年。ISBN 4-309-76027-9。 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ヴィオレ・ル・デュクによるアバクスの挿絵
に関するカテゴリがあります。


更新日時:2019年3月25日(月)13:45
取得日時:2019/06/12 15:52


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5254 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef