アノマリー
[Wikipedia|▼Menu]
@media all and (max-width:719px){body.skin-minerva .mw-parser-output .tocright{display:none}}.mw-parser-output .tocright{float:right;clear:right;width:auto;background:none;padding:.5em 0 .8em 1.4em;margin-bottom:.5em}.mw-parser-output .tocright-clear-left{clear:left}.mw-parser-output .tocright-clear-both{clear:both}.mw-parser-output .tocright-clear-none{clear:none}

アノマリー(: anomaly)とは、ある法則・理論からみて異常であったり、説明できない事象や個体等を指す。科学的常識、原則からは説明できない逸脱、偏差を起こした現象を含む。すでに説明できるようになった現象でも、アノマリーあるいは異常という名称がそのまま残ったものも多い。

超常現象学では、超常現象 [1] についての科学的研究を行う。計算機科学における異常検出とは、関連データから不正データを検出する手法一般に関する事柄である。

下記にアノマリーに関連する語句を示す。
天文学

離心近点角, 近点遠点、及び軌道上の任意の点の成す角。

フライバイ・アノマリー, 人工天体の地球フライバイの経過中に生じる予期しない運動エネルギー増加

平均近点角, 軌道運動を行なう天体のある時刻における位置を表すパラメータ。

パイオニア・アノマリー, 幾つかの無人探査機で観測された軌道計算と、実際の軌道の食い違い。

南半球アノマリー, 地球に存在するバンアレン帯の南北両半球における偏差。

真近点角, 軌道運動を行なう天体のある時刻における位置を表すパラメータ。

地球物理学

ブーゲー異常 地殻の厚みに基づく重力の異常。

フリーエア異常 緯度と正標高から導かれる重力異常値

重力異常 地球楕円体で求められる計算値からジオイド、測定地の緯度と地殻厚などで与えられる偏差から求められる異常値

イリジウム異常 K-T境界生成期地層に含まれる異常なイリジウム濃度。

南大西洋異常帯 地球大気圏外の磁気圏において放射線量の高い領域であるヴァン・アレン帯にみられる異常構造。

磁気異常 地磁気の地域的な地殻構成物を基因とする異常。

クルスク磁気異常 世界有数の鉄鉱埋蔵量を誇る地域の磁気異常。ロシア・クルスク州。ベルゴロド州、オリョール州に跨る。

テマガミ磁気異常 カナダ楯状地に属するカナダ・オンタリオ州テマガミ地域の磁気異常。


数学

正規化積のアノマリー
(multiplicative anomaly), ゼータ正規化積における積法則の成り立たなさを表す量[2]

量子力学

異常 (物理学)
, 量子力学における、古典論で説明のできない異常。量子異常 対称性の破れなど。

共形アノマリー,  古典論の共形対称性が覆される量子的現象。

カイラル量子アノマリー, カイラル対称性 の [U(1)]A anomaly 量子効果(QCDのダイナミクス)による軸性異常

ゲージアノマリー, ゲージ対称性(古典論)に沿わない量子論的効果が見られる事象。

大局的アノマリー, ゲージ対称性を宇宙全体に適用した場合に生じる(宇宙全体の軸対称性の破れ)量子論的効果が見られる事象。

重力アノマリー(量子論), 一般相対性理論などの古典的重力理論と量子重力理論によって説明されうるであろう、量子論的効果からもたらされる ずれ 。


混合アノマリー, 上述の量子論アノマリー、特にゲージ異常に属する、大域・重力アノマリー

パリティアノマリー, パリティ(正/負)の対称性に関するアノマリー

生物学

先天性椎骨奇形
,脊椎動物の幼生における脊椎の異常、奇形。

コリー眼異常, コリーやシェルティなど犬の先天的遺伝性のある強膜と脈絡膜、網膜に発生する目の病気。

冠動脈奇形、先天性の心臓冠動脈異常。

エプスタイン氏奇形, 先天性の心臓三尖弁の下方偏位と三尖弁の変形。

ウール氏奇形, 非常にまれな先天的心臓病で、右心の部分的または全部分に渡る心筋欠損。

経済学

伝統的経済理論のアノマリー

危険回避に見られるアノマリー(小さな値では、危険回避度はほとんど0でなければならない)
[3]

指数的割引のアノマリー[4]
伝統的理論ではアノマリーであるが、行動経済学進化経済学としては説明理論がある。

行動経済学が発見したアノマリー

連言錯誤(リンダの問題)

心の会計


行動ファイナンスが発見したアノマリー[5]

ロイヤル・ダッチ・シェルの株価(イギリスの株価とオランダの株価の乖離)

週末効果

季節効果

アナウンスメント効果


会計学が発見したアノマリー

会計発生高アノマリー


経験値から得られた格言相場に関連する経験値が積みあがった結果、格言のように季節に連動したアノマリーがいくつも言われる[6]

「節分天井、彼岸底」年明けから上昇してきた相場が2月初旬に天井となり、3月初めの時期までは下げやすいことを現した格言。江戸時代から言われている[6]

「戎天井、天神底」大阪市北浜で言われる格言。1月にえびす神社十日戎が開催される時期に相場が高値をつけやすく、7月に大阪天満宮天神祭が開催される時期に相場が底値を付けやすいことを現す格言[6]

「5月に売り抜けろ」「感謝祭で買って新年に売れ」ウォール街で言われているアノマリー[6]


サザエさん効果日曜夜のテレビアニメ『サザエさん』の視聴率が景気と連動しているという大和総研による調査報告[6]

空想科学

フォートのアノマリー
, チャールズ・フォートの著作中に現れる現象、フォーティアン現象。

空間異常, スタートレックほかのSF作品に広く用いられる、時空連続体の特異な歪、破れ。

ワームホール 1950年代ロバート・ハインラインのSF小説に登場した ハイパースペースの抜け穴。

en:Animorphs(アニモルフス) Animorphs 英語SFシリーズにおける超常現象。

en:Anomaly (comics), DC コミックス、スーパーマンシリーズのエピソード。

音楽

セラフィック・カーネイジが2005年に発表したアルバム名。 Anomalies (album)


"en:Anna Molly" は インキュバス(Incubus)のアルバム Light Grenadesからのシングル。 タイトルのAnna Mollyは、曲名の女性の名前が元になっている。 anomaly (アノーマリー→ アンナモリー)と語感が似る。

キッスのギターリストエース・フレイリーが2009年に発表したソロアルバムのタイトル。

その他

アララト山アノマリー
: アララト山にある、ノアの箱舟の痕跡と見られる物体。

小西アノマリー,:ネーターの定理、すなわち、ある系に対称性があればそれに対応する保存則が存在するという主張に対する異常。

市場アノマリー: 金融市場における価格の偏歪現象。テクニカル分析ファンダメンタル分析では分析できない事象や分析方法をあらわす。一般に市場アノマリーとは呼ばすに単にアノマリーと呼んでいる。

ソフトウェア・アノマリー:何らかの予測される結果との相違、記述にある想定された結果、実際に見られたもの、その他予想外の現象

脚注[脚注の使い方]^ 既存の科学的論証では解明できない逸脱現象
^ M. Kontsevich, S.Vishik, ``Geometry of determinants of elliptic operators", in Prog. Math. 131 (1995), 173--197.
^ Daniel Kahneman and Amos Tversky,(1979) Prospect Theory: An Analysis of Decision under Risk, Econometrica, 47(2):263-292.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef