アネッテ・ディトルト
[Wikipedia|▼Menu]

アネッテ・ディトルト
Annette DYTRT

2008年NHK杯でのディトルト
生誕 (1983-09-07) 1983年9月7日(40歳)
バイエルン州ランツフート
身長156 cm
選手情報
代表国 ドイツ
所属クラブECオーベルストドルフ
引退2011年5月19日
ISUパーソナルベストスコア

総合144.312008 世界選手権
SP51.992008 欧州選手権
FS93.322008 世界選手権

アネッテ・ディトルト (ドイツ語: Annette Dytrt, チェコ語: Annette Dytrtova アネッテ・ディトルトバー, 1983年9月7日 - )は、西ドイツ出身の女性ドイツチェコの元フィギュアスケート選手(女子シングル)。

ISUグランプリシリーズ出場10回。1999年チェコフィギュアスケート選手権優勝、ドイツフィギュアスケート選手権優勝5回(2003年 - 2008年)。姉はフィギュアスケート選手のヴェロニカ・ディトルトヴァー
経歴

1983年西ドイツランツフートでチェコ移民の娘として生まれ、2歳からスケートを始める。

1997-98年シーズンにドイツ所属でISUジュニアシリーズに参戦、表彰台にも上る。翌シーズンはチェコに所属を移し国際競技会に出場、1999年のチェコ選手権に優勝したが、2000-01年シーズンからは所属をドイツに戻す。この後2シーズンは国際競技会に出場していない。

国際競技会に復帰した2002-03年シーズンから2005-06年シーズンまでヨーロッパ選手権世界選手権ISUグランプリシリーズに出場。またドイツ選手権を制し続けた。

2006年、ベテランのペアスケート選手ノルマン・イェシェケをパートナーにペアに転向したが、プロ活動を目指すイェシェケは競技選手から引退したため程なくペアを解散。競技会には出場することなく翌シーズンからシングルスケーティングに戻る。2007-08年シーズンには世界選手権で12位、2008-09年シーズンにはヨーロッパ選手権で7位と自己最高順位を更新した。

2009年世界選手権でのディトルトの成績によりバンクーバーオリンピックへのドイツの出場枠を確保したが、2009-10年シーズンにドイツスケート連盟が設定した出場基準[1]を満たす成績を残すことができず、オリンピック代表には選ばれなかった。

2011年5月19日、家族の不幸を理由に競技生活から引退した[2]

引退後はヤニック・ボヌールとのペアで、アイスショーを中心に活動している。
主な戦績
2002-2003シーズン以降

大会/年2002-032003-042004-052005-062007-082008-092009-10
世界選手権2115241218
欧州選手権21111210127
ドイツ選手権111131
GPNHK杯8108
GPロステレコム杯511
GPスケートアメリカ10


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef