アニ_(トルコ)
[Wikipedia|▼Menu]

アニ
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}トルコにおける位置
所在地 トルコカルス県[1][2]
地域アルメニア高原
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度30分27秒 東経43度34分22秒 / 北緯40.50750度 東経43.57278度 / 40.50750; 43.57278座標: 北緯40度30分27秒 東経43度34分22秒 / 北緯40.50750度 東経43.57278度 / 40.50750; 43.57278
種類集落
歴史
完成5世紀
放棄17世紀
時代中世
文化アルメニア文化(英語版)

アニ (アルメニア語: ???; ギリシャ語: ?νιον, Anion;[3] ラテン語: Abnicum;[4][5] グルジア語: ?????, Anisi;[6] トルコ語: Ani, 英語: Ani)[7] は、アルメニア人によって中世に建設されたシルクロードの商業都市。現在のトルコ共和国カルス県にあり、アルメニア共和国との国境に近い。

961年から1045年までのアニは、今日のアルメニア共和国からトルコ共和国東部までの広い範囲を領土としたバグラトゥニ朝アルメニアの首都だった。様々な交易ルートが交わる場所にあり、アニにある多くの宗教建築物・宮殿・要塞は、技術的・芸術的に見て世界でもっともすぐれた構造を有していた[8][9]。アニは「千と一の教会がある都」と表現され[5][10]、最盛期には約100,000の人口を有したとされている[11][12]。長きにわたって華麗さや壮麗さで知られていたものの、1236年にはモンゴル人によって略奪され、1319年の地震によって荒れ果てた[13][12]。その後、17世紀までには単なる村へと落ちぶれ、ほとんど忘れ去られた[13][12]

アニはアルメニア人にとっての文化的・宗教的・国家的な遺産として広く認識されている[14]。2016年には「アニの考古遺跡」としてユネスコ世界遺産文化遺産)に登録された[15]
地理アニの街とその周囲の地理

東側はアフリアン川の渓谷、西側はBostanlar谷やTzaghkotzadzor谷に挟まれた、天然の要塞といえる三角形の場所に位置している[4]。アフリアン川はアラス川の支流であり[4]トルコ共和国アルメニア共和国の自然的国境を形成している。火山性凝灰岩からなる丘の上に位置しており[16]、その標高は約1,340mである[5]。この地域の中心都市であるカルスはアニの42km西にある[16]
歴史

5世紀にはイェギシェ(英語版)やガザル・パルペツィ(英語版)のようなアルメニア人年代史家が初めてアニに言及した[11]。丘の上に建つ強固な要塞として、またアルメニア人のカムサラカン家(英語版)の所有地としてアニを説明している。
バグラトゥニ朝の首都アニの旗[17][18]

かつてアルシャルニク(英語版)のカムサラカン家が有していた領土や、今日のシラク地方に相当する領土(アニを含む)は、9世紀初頭まで、アルメニア人のバグラトゥニ家の領土に組み込まれていた[19]。804年、バグラトゥニ家の首領であるアショト4世(英語版)(806年?827年)は、イスラーム王朝アッバース朝からアルメニア公の称号を与えられた[20]。イスラーム王朝のカリフは宗教政策的な観点から、勢力が及ぶ範囲で他宗教の教会の新設は許さなかったとされているが、アルメニアでは例外的に多数のアルメニア教会が新設された[21]

バグラトゥニ朝(英語版)(885年-1045年)における最初の首都は、アニの40km南に位置するバガラン(英語版)であり、その後アニの25km北東に位置するシラカヴァン(英語版)に移された。929年には首都がカルスに移されたが、961年にはアショト3世(英語版)(治世953年?977年)によって首都がアニに移された[5]。つづくスムバト2世(英語版)(治世977年?989年)はアニの街の発展に力を注ぎ、聖堂や多くの教会が建設された[22]。ドヴィン(英語版)がイスラーム教徒に破壊されたのを機に[21]、アルメニアのカトリコス(総主教)座はドヴィンからヴァン湖を経て、992年にアニに移された。これによってアニは首都であるだけではなく、アルメニアの宗教的な中心地にもなっている。10世紀のアニの人口は50,000から100,000と推定されている[23]
最盛期1000年頃のバグラトゥニ朝アルメニアの領土

アニの勢力がピークに達したのは、ガギク1世(フランス語版)の治世(989年-1020年)である。かつてのアニは重要な交易路には沿っていなかったが、その都市規模・勢力・富などが理由で、この時代には重要な交易拠点となった。当時の西アジアでは人口100万人を数えるバグダッドが経済の中心にあり、他地域でも商業都市の地位が高まった時代であった[24]。アニは「40の門がある都市」「千と一の教会がある都」として知られ、バグラトゥニ朝の歴代の王の霊廟はアニに建設された[25]。主な交易相手には、東ローマ帝国ペルシア帝国アラブ人、また南ロシアや中央アジアの小国家などがあった[11]アルメニア高原からの産物には、木工品、金属類、ヴァン湖産の乾燥魚、岩塩アラス川産の塩漬け魚、染料、絹布、綿製品、皮革製品、織物などがあった[26]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef