アニメJAM
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の一部(2019年以降の情報に関わる部分)は更新が必要とされています。
この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映
させてください。反映後、このタグは除去してください。(2020年11月)

アニメJAM
Anime JAM
イベントの種類一般イベント
初回開催2014年12月14日
主催テレビ東京
共催エイベックス・ピクチャーズ(2014年は単独)ほか
公式サイト
テンプレートを表示

アニメJAM(アニメジャム)は、テレビ東京系アニメイベント。正式名称は『アニメJAM○○○○(○には開催年度が入る)』。
概要

2014年12月14日幕張メッセで初開催され、出演声優陣や主題歌アーティストが出演。ライブステージやクイズコーナー、生アフレココーナーなどで構成された。この時は全てエイベックス・ピクチャーズが製作に関与した作品を取り上げていた[1][2]。2014年10月期は、深夜に放送される参加作品については番組終わりの提供クレジットパートの代わりにアニメJAMの告知が流れた。

2015年も前年度と同じく12月の第2日曜日(12月13日)に開催が決定され、対象作品が『銀魂』シリーズや『ダイヤのA』など、エイベックス以外の作品もラインナップされるほか、ステージが「Pop Stage」と「Rock Stage」の2つに分かれての開催となった[3][4]

2016年12月10日が「Rock Stage」、翌11日が「Pop Stage」と初の2days開催となった[5][6][7]

2017年は会場を東京ディズニーリゾート内にある舞浜アンフィシアターに変更の上で昼夜2公演開催された。

なお2020年は新型コロナの影響で12月20日にオンライン開催の予定。
開催内容

この節の加筆が望まれています。

2014年

開催日:2014年12月14日

会場:
幕張メッセ 国際展示ホール5

主催:エイベックス・ピクチャーズテレビ東京

司会:鷲崎健

参加作品:『Wake Up, Girls!』、『異能バトルは日常系のなかで』、『ハナヤマタ』、『プリパラ』、『Re:ハマトラ』、『トリニティセブン

出演者

Wake Up, Girls!:吉岡茉祐永野愛理田中美海青山吉能山下七海奥野香耶高木美佑

異能バトルは日常系のなかで:岡本信彦山崎はるか早見沙織種田梨沙、山下七海、福原香織加藤英美里

ハナヤマタ:上田麗奈、田中美海、奥野香耶、大坪由佳沼倉愛美

プリパラ:茜屋日海夏芹澤優久保田未夢山北早紀澁谷梓希若井友希

Re:ハマトラ:羽多野渉、加藤英美里、安野希世乃

トリニティセブン:松岡禎丞原由実内田彩佐倉綾音日笠陽子柚木涼香村川梨衣東山奈央


ライブ出演者:

Wake Up, Girls![メンバー 1]、Qverktett:||[メンバー 2]かと*ふく、チーム“ハナヤマタ”[メンバー 3]smileY inc.i☆RisPrism☆Box、羽多野渉、ayamiZAQ、メイガス・トゥー[メンバー 4]、ユイレヴィ?[メンバー 5]


2015年

開催日:2015年12月13日

会場:
幕張メッセ 国際展示ホール5

主催:テレビ東京、アニメJAM2015実行委員会

企画・制作:テレビ東京、エイベックス・ピクチャーズ

協力:エイベックス・ピクチャーズ、東宝トムス・ミュージックユニバーサル ミュージック

司会:鷲崎健

参加作品

Rock Stage:『銀魂』、『ダイヤのA』、『弱虫ペダル』、『DD北斗の拳2 イチゴ味+』(『北斗の拳 イチゴ味』、『DD北斗の拳2』)[8]

Pop Stage:『Wake Up, Girls!』、『実は私は』、『プリパラ』、『シュヴァルツェスマーケン[8]


出演者

Rock Stage

銀魂:杉田智和阪口大助釘宮理恵

ダイヤのA:逢坂良太浅沼晋太郎下野紘松岡禎丞

弱虫ペダル:山下大輝鳥海浩輔福島潤伊藤健太郎代永翼日野聡阿部敦

北斗の拳 イチゴ味:小西克幸

DD北斗の拳2:関智一


Pop Stage

Wake Up, Girls!:吉岡茉祐永野愛理田中美海青山吉能山下七海奥野香耶高木美佑

実は私は:芹澤優、水瀬いのり上田麗奈内田彩M・A・O

プリパラ:茜屋日海夏芹澤優久保田未夢山北早紀澁谷梓希若井友希

シュヴァルツェスマーケン:山本希望安野希世乃、田中美海



ライブ出演

Rock Stage:ROOKiEZ is PUNK'DアルスマグナCHiCO with HoneyWorksTHREE LIGHTS DOWN KINGS、LASTGASP、MAGIC OF LiFE

Pop Stage:Wake Up, Girls!i☆RisPrizmmy☆、アルスマグナ、nano.RIPE(『のんのんびより』)、小林竜之鈴木このみ(『FAIRY TAIL』)、石田燿子ULTRA-PRISM(『侵略!イカ娘』)、橋本みゆき(『咲-Saki-』)、A応P(『おそ松さん』)


2016年

開催日:2016年12月10日・11日

会場:
幕張メッセ 国際展示ホール5

主催:テレビ東京、アニメJAM2016実行委員会

企画・制作:テレビ東京、エイベックス・ピクチャーズ

協力:アルテメイト、エイベックス・ピクチャーズ、KADOKAWA メディアファクトリーTOHO animationブシロードミュージックフライングドッグポニーキャニオン

司会:柳原哲也(アメリカザリガニ)

参加作品

Rock Stage(10日):『カードファイト!! ヴァンガードG』、『KING OF PRISM by PrettyRhythm』、『双星の陰陽師』、『美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!』、『弱虫ペダル

Pop Stage(11日):『Wake Up, Girls!』、『灼熱の卓球娘』、『タブー・タトゥー』、『劇場版 トリニティセブン』、『ハンドレッド』、『プリパラ』、『ゆるゆりさん☆ハイ!』、『Re:ゼロから始める異世界生活


出演者

Rock Stage(10日)[9]

カードファイト!! ヴァンガードG:石井マーク榎木淳弥岸尾だいすけ愛美工藤晴香森嶋秀太

KING OF PRISM by PrettyRhythm:寺島惇太畠中祐五十嵐雅永塚拓馬武内駿輔

双星の陰陽師:花江夏樹潘めぐみ芹澤優村瀬歩浪川大輔石川界人

美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!:山本和臣白井悠介河本啓佑村上喜紀

弱虫ペダル:山下大輝福島潤、 岸尾だいすけ、 松岡禎丞宮田幸季阿部敦野島健児遊佐浩二鈴木千尋


Pop Stage(11日)[10]

Wake Up, Girls!:吉岡茉祐永野愛理田中美海青山吉能山下七海奥野香耶高木美佑

灼熱の卓球娘:花守ゆみり、田中美海、高野麻里佳桑原由気今村彩夏東城日沙子

タブー・タトゥー:小松未可子安済知佳鬼頭明里喜多村英梨


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef