アニメ大全
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

日本TVアニメーション大全」とは異なります。

アニメ大全
URLanimedb.jp
言語日本語
タイプデータベース
ジャンルアニメ
運営者株式会社アーイメージ
営利性非営利
登録不要
開始2022年8月25日 (20か月前) (2022-08-25)
現在の状態運営中
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル アニメ

アニメ大全(アニメたいぜん、: Anime TAIZEN[1])は、一般社団法人日本動画協会主催『アニメNEXT_100』プロジェクト公式データベースであり、株式会社アーイメージ[2]が運営管理する日本アニメ作品の総合データベース[3]
概要

日本アニメーション文化が2017年に100周年を迎えるのを契機として日本動画協会が始めたプロジェクト『アニメNEXT_100』の一環として2015年に制作が開始された[3][4]。2021年10月22日[注 1]、関係者などへ試験的な公開を実施し、日本動画協会の会員社であるアニメ制作関連の会社をはじめとした有識者による改修や更新を経て、2022年8月25日の13時(日本標準時)より一般公開された[3][注 2]。公開された時点で14,710件のアニメ作品、175,755話分の基本情報が登録されており、世界最大規模のデータベースになるという[3]。「アニメNEXT_100」プロジェクトの事務局は、このデータベースを活用して「アニメの研究や文化の継承に役立ててほしい」としている[7]。登録されている情報は随時更新されていくという[8]

登録されているアニメ作品は、日本国内で初めてアニメが制作された1917年以降の作品で、公開時期やスタッフ、声優などの詳しい情報が登録されている[9]。検索方法は、作品名による検索や、制作年代、五十音、キーワードなどによる検索が用意されている[10]

新世紀エヴァンゲリオン』のように制作会社や関係企業の意向で非掲載となっている作品があり、人物情報でも改名に対応しているかまちまちであったり、姓名の間にスペースを入れないと検索しても出なかったり、監督レベルのスタッフでも掲載されていないこともある[11]
登録状況

2021年9月16日時点[6]

年代作品数話数
計映画テレビOVAその他
1910年代333200133
1920年代112570055115
1930年代22711400113227
1940年代1531100043157
1950年代127811045135
1960年代36711624101014,273
1970年代45019123911918,208
1980年代1,2133554713761122,770
1990年代2,5314949661,0512034,389
2000年代3,1623841,8219243347,972
2010年代5,2676962,2991,61665638,630
2020年代565893782276565
年代不明42000420
計14,2492,7196,4164,0001,114177,474

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 10月22日は「アニメの日」として2017年に日本記念日協会に認定された[3][5]東映動画が制作した日本初の長編カラーアニメーション映画『白蛇伝』が公開された1958年10月22日にちなむ[5]
^ 試験公開時点では、2022年3月を一般公開とする予定だった[6]

出典^ “アニメ総合データベース「アニメ大全」利用規約”. 日本動画協会 (2022年8月25日). 2022年8月26日閲覧。
^ “日本のアニメ総合データベース「アニメ大全」 | アニメ総合データベース「アニメ大全」利用規約”. 2024年2月15日閲覧。
^ a b c d e 松浦立樹 (2022年8月25日). “日本アニメのデータベース「アニメ大全」一般公開 約1万5000作品、約18万話を掲載”. ITmedia News (アイティメディア). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/25/news103.html 2022年8月26日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef