アニメサタデー630
[Wikipedia|▼Menu]

前後番組テンプレートの使用に関し、注意喚起しています。詳細はノートを参照願います。(2017年2月)


TBSテレビ > TBSテレビ番組一覧 > アニメサタデー630

MBSテレビ > MBSテレビ番組一覧 > アニメサタデー630

アニメ > テレビアニメ > アニメサタデー630

『アニメサタデー630』(アニメサタデーロクサンマル、Anime Saturday 630)は、毎日放送MBSテレビ)およびTBSテレビの制作により、TBS系列において、2017年4月15日から2019年6月29日まで毎週土曜日6:30 - 7:30(JST)に放送されていたテレビアニメの放送枠である。略称は『アニサタ』。目次

1 概要

2 歴史

2.1 前史

2.2 アニメ枠の復活と枠名称導入

2.3 枠設置後

2.4 枠廃止


3 特徴

4 作品リスト

5 放送局・配信元

6 関連項目

7 脚注

7.1 注釈

7.2 出典


8 外部リンク

概要

2017年4月15日より放送開始。「日5」枠から移行する形となった毎日放送制作枠の第1部(6:30 - 7:00)と、2016年4月23日から2017年3月25日まで全国ネットにてTBS制作土曜7時のアニメ枠で放送された『カミワザ・ワンダ』の後継番組にあたるTBS制作枠の第2部(7:00 - 7:30)[注 1]からの構成になっていた。

TBS系列の全国ネットで1時間のアニメ枠が設置されるのは、毎日放送制作で1982年10月 - 1983年3月に日曜昼枠で半年間設置されていた『サンデーアニメプレゼント』(前半枠『愛の戦士レインボーマン』、後半枠『超時空要塞マクロス』)以来、34年ぶりのことである。

TBSの菊野浩樹編成局長は「『カミワザ・ワンダ』について視聴率がやや伸び悩んだ」と認めた上で、「前後の関連も流れもよくなかったところもありましたので、MBSさんのアニメと合体して存在感をつくりだしたい。共同でキャンペーンを張っていきたい」と、本枠の編成に至った意図を語っている[1]
歴史
前史

この枠でのアニメ初作品は、それまで土曜19:00枠1976年1月から1994年3月まで、18年3ヶ月間放送されていた毎日放送制作の『まんが日本昔ばなし』が1994年4月にTBSの土曜朝7時枠へ枠移動したのが最初である。当枠移動から約5ヶ月後の1994年9月3日をもって新規制作分は終了するも、その後TBSでは2000年3月まで、CBCテレビでは2003年9月まで過去の傑作選という形で継続した。

TBSではアニメ枠が1年間中断した後の2001年4月に『ゴーゴー五つ子ら・ん・ど』でアニメ枠は再開するも、本作終了後は『みのもんたのサタデーずばッと』などの情報番組放送のため、アニメは長期の中断となる。
アニメ枠の復活と枠名称導入

2016年4月23日[注 2]より、TBS系列全国ネットにてTBS制作土曜7時のアニメ枠では14年ぶり、TBS制作の全日帯30分アニメでは8年半ぶりとなる『カミワザ・ワンダ』が放送開始された[注 3]

2016年12月20日TBS毎日放送は、2017年4月改編にて、「日5」を枠移動するかたちでTBS制作土曜7時のアニメ枠と合体させて、1時間のアニメ枠を編成することを発表した[2]。なお、この時点での枠名は『アニサタ』であった[2][3][注 4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef