アニマ_(CG制作会社)
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社アニマ
ANIMA Inc.
種類株式会社
本社所在地 日本
169-0075
東京都新宿区高田馬場3丁目23番1号
YSKビル3階
設立1997年10月(有限会社笹原組)
業種情報・通信業
法人番号9011101035529
事業内容3dsmax、MAYAなどを使用した3DCG制作及びコンピュータソフトウェア制作
代表者代表取締役 笹原晋也
資本金1200万円
従業員数135名(2022年4月現在)
主要株主株式会社バンダイナムコフィルムワークス
関係する人物笹原和也(創業者)
中村友紀(取締役)
赤城晴康(取締役)
岩崎拓矢(取締役)
外部リンク ⇒www.studioanima.co.jp
テンプレートを表示

株式会社アニマ(: ANIMA Inc.)は、日本CG制作会社。
歴史[ソースを編集]

1997年10月、大学時代より3DCGアニメーションの関係者であった笹原和也によって「有限会社笹原組」として設立[1]

2015年4月15日、アメリカアニメ制作会社であるTonko Houseと業務提携を締結[2]。2017年8月2日、ILCAとの共同出資により「I&A株式会社」を設立[3][注 1]

2018年3月9日、3DCGを用いて漫画制作を行うスタジオ・トアと業務提携を締結[4]。2019年4月8日、Netflixと包括的業務提携を締結[5]

2021年2月1日、グリオグルーヴとオフィスシェア及び業務提携を締結[6]

2022年10月、映像事業会社のバンダイナムコフィルムワークスがアニマへ資本参加[7]。これにより、クオリティとスピード感をもったCG制作体制を確立し、アニマが得意とするフルCGアニメーション技術とサンライズの得意とする手描き技術を組み合わせることでハイクオリティなオリジナルIP創出を加速していくとしている[7]
作品[ソースを編集]
テレビアニメ[ソースを編集]

その他放送年タイトル制作元請備考
2012年AKB0048サテライト劇中キャラクターCGパート
2013年ラブライブ!サンライズOP・劇中ライブシーン数曲のCGパート
2017年正解するカド東映アニメーション第10 - 12話レイアウト・第12話アニメーション制作
イナズマデリバリーカナバングラフィックス-2018年、一部アニメーション・コンポジット制作

劇場アニメ[ソースを編集]

元請制作公開年タイトル監督共同制作
2012年ドットハック セカイの向こうに松山洋サイバーコネクトツー sai
2020年モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け静野孔文DYNAMO Pictures
2023年SAND LAND横嶋俊久サンライズ
神風動画

その他公開年タイトル制作元請備考
2016年KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XVヴィジュアルワークスショット制作
2018年ニンジャバットマン神風動画一部背景モデル制作
ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-「カニーニとカニーノ」スタジオポノックCGエフェクト・CGコンポジット
2020年STAND BY ME ドラえもん 2シンエイ動画
白組
ROBOTプリンスメロンホテル入口・不良に絡まれるシーン等のアニメーション制作
2021年竜とそばかすの姫スタジオ地図一部CGコンポジット制作
2022年すずめの戸締まりコミックス・ウェーブ・フィルム一部ライティング・コンポジット制作

Webアニメ[ソースを編集]

元請制作配信年タイトル共同制作
2017年Fire Emblem Heroes - Book II Movie
2018年Fire Emblem Heroes - Book III Movie
モンスターストライク(第3期)ILCA


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef